教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トイザらスのバイトについてです SOS、サービスコールなど専門用語がよく分かりません 意味を教えてください

トイザらスのバイトについてです SOS、サービスコールなど専門用語がよく分かりません 意味を教えてください何か困ったことがあったらサービスコールしたらいいから!と教えられてますが、まずサービスコールとは?なんて言えば?の状況です また、○○出しといて〜の時も専門用語過ぎて分かりません ラダー?みたいな言葉もありますよね、、? そのほかにも専門用語の名前と意味もつけて下さるとありがたいです 単語だけでも大丈夫です 色々と教えてください!! 先輩に聞こうにも私が全然バイトに入っておらず、忙しい日にしか入らないので聞いても「あー待ってまた今度」と流されているので聞く手段もないため、お優しい方お願いします

続きを読む

861閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店員です。 SOSは、お店のパソコンからオンラインに繋げて商品の購入の受付をすることです。 サービスコールは、例えば1番レジだとサービス1番、商品案内お願いします。や2番レジだとサービス2番、レジの取り消しお願いします。など他の店員にお願いする時によく使われます。 ラダーは、ハシゴのことです。 チケットライターは、Switchやソフト、パソコンなど空箱の商品をレジする時にインカムでコールします。 プルは、1万円が溜まった時にプル1番20枚です。などと言い、1万円札を回収してもらいます。 コールは、ドロアのお金が無くなってきた時にコール1番1000円札お願いします。などと言います。 最初にレジトレで1から教えてもらえなかったんですかね、、? 私のところは最初に一人3時間ぐらいかけてゆっくり説明書を見ながら一緒に覚え、レジの後ろ付きも3回ぐらいしてもらえるのですが、、 他にも分からないことあったら言ってくださいね‪( ᷇࿀ ᷆ )‬

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トイザらス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる