教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外で人が倒れている時にその人の安全確保と意識確認、救急車手配、AED等の対応は前提に置いといて、近くにクリニックがあって…

外で人が倒れている時にその人の安全確保と意識確認、救急車手配、AED等の対応は前提に置いといて、近くにクリニックがあって営業してる場合、助けを求めてもいいのでしょうか?

72閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろん近隣の医療機関に救助要請することも選択肢の一つですが・・・・ 重篤な院外傷病者に対し、即応で医療活動できる体制を整えている医療機関はドクターカーを運用しているような高度救命救急センターなどに限定されます。 心停止が疑われる傷病者に遭遇したら、ご質問内容に記されている通り、多くの人を集め119番通報とAED手配を優先し、その場に居合わせた方が直ちに胸骨圧迫を開始してください。 それと並行し、近くに医療機関があれば院外現場での医療対応を依頼してください。 救急車の現場到着所要時間は全国平均で約 8.9 分(2021年)です。 救急隊到着前に、近隣の医療機関の医師がスタッフと医療資機材を準備し現場対応できる可能性はかなり低いことが現実と思われます。 それよりも生命を繋ぎ止めるため優先すべきは、救急隊や医師など専門家到着前に現場に居合わせた市民による一次救命処置の開始(心肺蘇生・AED)が最も重要です。

    1人が参考になると回答しました

  • 迷惑でしょう。

  • 「近くにクリニックがあって営業してる場合、助けを求めてもいいのでしょうか?」 ↓ 自分の連れが倒れたのなら、必要に応じて救急車を呼びながら助けを求めるかも知れません。 もし通りすがりということなら、通報するだけで十分だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる