教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の人間関係について

職場の人間関係について40代〜60代のオッサンが休憩の度に群れるんですが、どう思いますか。交替制の仕事のため、休憩が同じローテーションのオッサンが4人、5人集まって群れます。自分は休憩は一人若しくは気の合う人と過ごしたいのでオッサンに誘われるのは迷惑。誘いを断ると「付き合いが悪い」「後輩のくせに調子に乗っている」「俺達の誘いを断るとは何事だ」と言われます。さらに自分はタバコ吸わないのに、喫煙所まで付いて来いと言われた事もあります。休憩時間は喫煙のほか「食事に行こう」と言って来て、オッサン4〜5人で職場近くにあるガスト、サイゼリア、マクドナルド、吉野家、コンビニ等に付き合わされ、何か食べさせられます。ファミレスでは下品な話(所謂下ネタ)を大きな声で話して、他の客(女性)からクレームが来た事も。恥ずかしいので一緒に行動したくありません。それに年齢も自分の方がはるかに若く(35歳)7、オッサン達と付き合いしたくないです。距離開けたいです。オッサンらは定期大会(飲み会)が楽しみだそうですが、自分は苦痛です。休憩のたび、毎回迷惑してます。

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • アホみたいですね。失礼ですがレベルが低い会社に感じます。私も今の職場の人達の人への依存度には気持ち悪さしかありません。いい歳してベタベタと何なんでしょうね..。しかも質問者さんの場合は、強要ですよね。パワハラじゃないですか。精神的におかしくなりますよ。私ならのらりくらりと徹底的に拒否します。転職を考えては?

  • 気持ちわかります。 タバコ組はやたら群れるしひいきしますよね。私はそんな人達は合わないので基本スルーです。同じ職場に20年程いますが似たような人間はスルーしまくってたらすぐに誘われなくなりましたよ。もしかすると文句言いたいだけなんじゃないかな?社交辞令で誘ってるだけかと思いますが。どの職場にも仲良しクラブはありますよね。

    続きを読む
  • 35歳と40代〜60代ってほぼ同じという私の感覚なんですけど。 そんなに違う感覚なのでしょうか。 私は新卒新社会人一社目だと先輩たちから社会人としての教育を含めていろいろと教えてもらったのでその後もずーっと自然と群れてましたよ。 でも転職先では貴方と同じようでしたよ。新人教育なんてほぼ無く即戦力で、何なら私の今までの職歴で身に付けてきた貴重なノウハウと、その転職先会社でしか使えないような独自の書類の書き方がバーターでやり取りされるので、とても不公平に感じてましたよ。絶対的につり合いが取れていないとね。 もう転職を繰り返した後なら、どうせまた辞めるんだから、が先に立って積極的に人間関係を作るのがおっくうになっていましたしね。 なので歳取るごとに人間関係は希薄になりました。あのまま転職せずに一社目に長くいたら今も群れていると思います。きっと。

    続きを読む
  • とりあえずあなたも群れに加わればその職場では上手く行くんじゃないの? とても簡単なミッションに思える。 あなたがそこまで我を通すメリットよりも、デメリットの方が遥かに大きい気がするんだけど…。 それにあなた(35歳)も傍から見たらオッサン連中と大差がなく、言うほど若くないです。笑 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる