教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

>>日銀が28日発表した4~9月期決算で、保有国債の時価評価が2013年の異次元緩和導入後で初めて簿価を下回り、含み損に…

>>日銀が28日発表した4~9月期決算で、保有国債の時価評価が2013年の異次元緩和導入後で初めて簿価を下回り、含み損に転落した。 この簿価とはどういう意味でしょうか?単に国債を買いオペした価格が簿価だとすれば、 事実上の評価額が簿価を下回ったという意味でつながりますが。 (今、債券市場での国債価格は下がってますので) そうしますと、有価証券評価損という勘定はどういう風になるのでしょうか? 取得価格をそのまま簿価と記入して、評価損としてマイナスいくらと記入する という簿記の仕組みでしょうか?

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • 日銀の雨宮正佳副総裁は12月2日、参院予算 委員会で、日銀は保有国債の評価方法として 「償却原価法」を採用しており、長期金利が上昇して国債の市場価格が下落したとしても 「決算上の期間損益に影響はない」との 見方を示した。 日銀は保有国債の評価方法として 「償却原価法」を採用しており、長期金利が 上昇して国債の市場価格が下落したとしても 「決算上の期間損益に影響はない」との見方 を示した。 保有資産の評価損や資産売却による損失が 短期的に生じても「金融政策の遂行能力が 損なわれることはない」と強調した。 日銀が11月28日に発表した2022年度上期の財務諸表などによると、金利上昇により保有国債が8749億円の評価損と、現行の会計制度となった1998年以降で最大となった。 雨宮副総裁は、中央銀行は通貨を発行しているため「中銀の財務は一般の企業や金融機関とは全く違う」と話した。 物価高の状況でも金融緩和を維持する雨宮副総裁は、現段階では日本経済をしっかり支え賃金上昇を伴う形で物価目標を持続的・安定的に実現するために政策運営しており「決して日銀の財務面への配慮ではない」と語った。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる