教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間なのですが、現職で上司からのいじめに遭い、生まれて初めてうつ病になりました。 本気で自殺を考えましたが、勇気が…

試用期間なのですが、現職で上司からのいじめに遭い、生まれて初めてうつ病になりました。 本気で自殺を考えましたが、勇気がなく、這うようにして病院へ行って、薬をもらいました。まだ入って2か月の職場ですが、退職を考えています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ⑴ 診断書を会社に提出する必要はあるのでしょうか? ⑵ 上司からのパワハラが原因で退職を願い出る場合、どのように伝えたらいいでしょうか? 実は私は人事部に所属しており(なので、人事部長が上司=人事部内でいじめにあった、ということになります)、他の部署のように「まずは人事や労務に連絡し、相談する」という手順が踏めません。うちは人事が労務も兼ねているので、いじめをしてきた人事部長が労務も管轄しています。 正直、直談判するにも、今の私は上司と向き合うのがただただ怖く、上司を前にしたら本音が出てこないと思います(実際、上司は私を「いつもヘラヘラしている」と言います)。また、離職防止のため、引き止められる予感しかしませんが、それを断れるかどうかも不安です。かといって、退職代行も使うのが気だるく、お金も無駄に使いたくないです。すべては私の臆病が産んでいる問題なのですが…。 ⑶ もう会社に行きたくないのですが、荷物や筆記具などが置いてありますし、貸与されているスマホもあります。これらを返しに、やはり会社へ行かねばならないでしょうか。 ちなみに、外部相談窓口には匿名で相談済です。お問い合わせフォーム形式のもので「回答は一週間以内に」とのことでした。もうすぐ5日ほど経ちますが、まだ連絡はありません。 似た経験のある方や、人事や労務などの実務に携わっている方、ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

347閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も去年キャリアアップと考えて転職した後、職場で早々に役に立たないお荷物というレッテルを貼られ、チームから粗雑な扱いを受けて心が折れ、配属から2ヵ月半で病院で適応障害の診断を受けました。 私の場合は職場の直属上司以外に教育・相談役の先輩をつける制度があったため、都度その先輩に相談しており、あまりに限界が来ていると察した先輩に病院を薦められて受診したところ先の診断を受けた、という経緯になります。 診断後は、診断書を発行いただき先輩経由で担当人事に繋いでいただいて、後は人事の方に診断書を送付したりといった手続きの指示を仰いで診断を受けたその日から休職となりました。私も試用期間中で正規雇用ではなかったためか会社の休職制度は利用できず、保険組合の休職手当に頼りました。また、試用期間が終わるまでに復職が叶わない場合は退職となると告げられ、実際に退職の流れとなりました。 以上を踏まえたうえで、回答させていただきます。 (1) 診断書を発行してもらい会社に提出した方がいいと思います。 所属が人事及び労務とのことですが、パワハラ上司以外にそういった休職制度が利用できるかどうかとか退職の手続きを知っている先輩社員はいませんか?いれば、まずその方に相談するのが良いのではないかと思います。 退職するにしても傷病による就労困難という理由を提示しないと、勝手な自己都合退職として処理され失業後の手当受給までの期間が空いたりにも繋がる可能性があります。 (2) パワハラでということを誰かしらに抗議することも出来るとは思いますが、少なくとも病名が診断されているのであれば病状回復のため辞めたい、医者にも就労が困難で休息が必要と診断されている等と告げればよいと思います。何故病気になったのかの理由をわざわざ告げる必要も無いし、流石に本人たちも病名で察すると思います。 (3) 私の場合は先に話しましたが数ヵ月休職期間がありました。 なのでその間は荷物や貸与品も持っていましたね。退職の話になった時に初めて荷物の回収や貸与品の返却のため再度職場を訪れました。ただ、流石に時間が経って私も上司も少し気持ちが落ち着いていたことや、人目にさらされるデスクまでは行かなくていいようにビルのロビーで荷物を渡してくださるように配慮いただけていました。 即時退職されるのであれば、荷物の整理や貸与品返却も即時となると思いますがこればかりは仕方ないです。一時の我慢で縁が切れるならと思い腹を括るしかないと思います。 休職でも退職でもいいので、とりあえず病気の原因である職場から離れられるように行動することが最優先だと思います。ゆっくり休まれてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 1、ありません。 2、その上司の上職に退職の意向と事実を話したらいいです。 3、それは退職代行使ってもやってくれないので、自分でせっせとやるしかないです。 私は労組に相談、統括部長に直で退職したいと申し出て、クソ上司を丸々無視しました。 人事部は退職願いを受理された後で対応してもらいましたね。手続き関係ないで。 最終日に人事課長に事情聴取されて、今更かな?って思いましたけど、その3ヶ月後にはその人事課長さんも退職してたのには驚きましたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる