教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の仕事について皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。 入職して半年と少し経ちましたが、まだ中々仕事がしっかり覚え…

医療事務の仕事について皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。 入職して半年と少し経ちましたが、まだ中々仕事がしっかり覚えきれず日々怒られてばかりいます。入ってから、口頭で少し説明があったぐらいで後は全部自分でやって覚えるみたいな流れで今までやってきましたが、お会計のミスも多く私が入職してからミスが多くなりレセプトも今までより倍大変になったと言われました。 私の居る横では他の方と、これだけミスが多いとちょっとキツいと話をしたり。 呆れられてしまったのか、態度が冷たくなったり…。 ただ、ミスに関しては自分の責任であり、覚えが悪いのも自分の責任だとは思っているんですが…… 何でこんなに使えない人を雇ったんだろう的な事を聞こえるように言われるとそろそろ自信が無くなってきてしまいました。 そして、パートの方がいるのですがその方が何でもテキパキこなす方なんですが、あれやった?これやった?何でそうなってるの?などその方のスピードに合わせていると失敗が多くなってしまいます。 お会計中も早く片付けたいのだと思いますが、後ろで見ながら待たれて棚などを指でコンコンしながら待たれると緊張してしまい…。 医療事務の仕事の流れ、算定の方法など何かしら皆さんからアドバイス頂けたら嬉しいです。 感情が上手くまとまらず、書き殴ってしまいましたが…よろしくお願いします。

続きを読む

713閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    24歳 診療情報管理士です^ ^ 社会人歴2年半になります。 自分もはじめはそんな感じでした笑 ライバル(?)みたいなパートの人がいるのはちょっと比較されるようで嫌ですね...。 僕も覚え悪いので気持ちはわかります、笑 まあ慣れだと思いますよ。 先輩だって新卒の時はへこへこしてたと思えば笑 本当に嫌で心がボロボロになって仕事に行きたくなくなったら、その時は逃げて下さいね。 いまは心の相談ダイヤルだとか転職エージェントとか、気の利いたサービスが多いのでそういうの使ってなんとか働いてくのが賢いです。 3年くらい前に施設基準管理士って資格が出来ました。 合格率は学生抜きで5割くらいらしいです。 それあれば医療事務界隈ならおそらく転職とかは強みになると思います。 家帰った後勉強する元気があるなら、そういうのも自信付いていいかもしれませんね。 お互い頑張りましょう。

  • 算定できるかは、わからない事を自分で勉強して理解できてますか? 診療点数早見表やネットで調べるなりすれば調べられますし検査や投薬、病名などの知識も調べて勉強をしていますか? 半年経って入力があっているかチェックは、なかなか遅いと思われると思います。 自分で何が理解できていないかは、わかっているなら勉強もできますが もしかして何がわからないかも解らないなら 医療事務は、難しいかもなので もっと、貴方にとって負担の少ない簡単な仕事を選ぶのも悪い事では、ありません。 仕事の流れは、医療機関により違いますし 算定の方法は、勉強するしかありません。 調べても理解できないなら厳しい意見ですが違う仕事をススメます。

    続きを読む
  • 私の仕事場で全く同じように仕事が覚えられず、ミスばっかりな方がいます。正直居ない方がマシ。きついこと言うようですが、さっさと辞めてほしいです。ミスの尻拭いをするのも私、その方が患者さんに適当なことを言って怒られたのを謝るのも私。半年経って無理なら医療事務が合わないんだと思います。

  • 横で聞こえるように文句を言ったり、態度に出して威圧するような人と一緒に働き続ける必要性が感じられないです… 正直、もっと合う職場があるのでは?とも感じました。 威圧感とプレッシャーの強い環境では誰でも失敗が多くなると思います。 仕事の流れや算定に関しては、医療機関や診療科によって違いすぎるので、他の方がやっていることを聞かれてもあまり参考にはならないんじゃないかなと。 よっぽどの理由があるのでない限り、転職をおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる