教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳で定年後転職して、タクシードライバーをしたいと思っていますが、可能でしょうか?できれば70歳くらいまでやりたいので…

60歳で定年後転職して、タクシードライバーをしたいと思っていますが、可能でしょうか?できれば70歳くらいまでやりたいのでですが、収入はどの位もらえますか?体力的に厳しいでしょうか?どなたか現役のタクシードライバーいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

284閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    都内でタクシーの乗務員をしてます。 60歳で採用する会社は以前はありませんでしたが、最近では足りないので採用する会社が多いです。 ただし、定年後に入社した方の半分は半年持ちません。 ・体力的に無理 うちは女性以外は隔日勤務か夜勤しか採りませんが、21時間拘束ですから疲労度がかなりあります。勤務日も寝てばっかりで、次の勤務日までに疲れが取れず休んだりします。 とりあえず、仕事がお休みの日でも、20時間くらい知らない街を運転してみてください。本来ならお客さんを乗せますから、疲れは倍くらいになります。 ・クレームが多い お客さんはタクシードライバーを底辺職とみなしてる方も少なくありません。自分の子供どころか孫のような若者から召使いのように言われますし、少しでも道を間違えると怒鳴られたりします。20歳くらいのキャバ嬢やホストから怒鳴られても、ちゃんと謝罪して送った後に気分を即切り替える事ができるメンタルがあれば大丈夫ですが、大抵は言い争いしたりしてクレームになりやすいのです。また、若い女性のお客さんにタメ口聞いたりして、会社に苦情の電話がかかってくるのもこの世代の特徴です。 ・プライドが高すぎる ある程度、地位のある方ですと、周りと衝突されて辞める方もいます。上司の課長とかは30歳前後ですし、少しでも車を擦ったりしたら、そのくらいの若者からキツく叱責されますが、そこで言い返したり喧嘩になって辞めていかれます。 ・違反や事故が多い 知らない場所を走る事が多いのですが、標識の見落としが多く、違反で捕まる方も多いです。免停になれば給料はゼロですから、暮らせないので辞める方も多いです。また、ちょっとでも車を擦れば、すぐに営業所に戻って事故報告書。その日の営業はそこでストップですから、かなり収入が減ります。度重なる場合は配車停止となります。 あとは人身事故で辞める方もいます。 収入は完全歩合制ですから、都内なら40〜50万貰ってる人もいますし、10万しか貰えない人もいます。一応、法的には勤務時間×最低時給ですから額面18万円(手取り13〜14万)は出しますが、売り上げが低い場合は、キツく指導しますし、停車している時間(駅などの付け待ちとか)を休憩時間とみなして、勤務時間から減らして支給を下げてます。 何が言いたいかというと、定年後はのんびりタクシーでもやって…みたいな考えの方は、早々に辞めてる世界です。

    3人が参考になると回答しました

  • →何が言いたいかというと、定年後はのんびりタクシーでもやって…みたいな考えの方は、早々に辞めてる世界です 激しく同意。 知恵袋に投稿している、タクドラ志望の中高年の中にはタクドラは楽勝な仕事だと思い込んでいる人は少なくない。 世の定年と言うのは、ハッキリ言えば「その年齢になったら会社には役立たず」と会社から廃棄された訳で、 そんな廃棄物でもタクドラならやれると思われているのが残念。 タクドラに「なれる」と、タクドラで食って行ける、全然別な話。 なるのは簡単でも、食っていけないからどんどん辞めていく。 その「なるのは簡単」なタクドラであっても60歳タクドラ未経験って人はタクドラになるのさえ簡単じゃない。 →収入はどの位もらえますか? タクドラの給与は歩合制。誰かに給与を「貰う」んじゃないよ。 自力で稼いでもぎ取るんだよ。 タクドラになるなら「給与を貰う」って思考は単なる甘え。誰も金なんて恵んではくれない。 欲しい給与額を自力でもぎ取る。それがタクドラ。

    続きを読む
  • うちの会社も60歳過ぎてからの養成は取らない方針ですし、同様の会社は多いです。ただ人手不足に悩む中小のなかには採用してくれるところもあるかもしれません。 詳細はnaoさんの言われるとおりなので割愛しますが年齢面を考えたとき、質問者様がプライベートで「何時間運転しても疲れない」レベルで無いと、最初に不安を感じている状態では無理かと思います。 収入は実際にやってみるまで誰にもわかりません。給与なんて、勤務エリアだったり適性だったり本人のスタイル(がっつり稼ぎたいのか、ライフワークバランス重視なのか)だったりで本当にバラバラですから。 コロナ前の都道府県別データです。客足が完全に戻ってない現状これよりは低いと思いますが、地域比較の参考にはなると思います。 http://kpuhaitaku.web.fc2.com/serviceindex1041126.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる