教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします! 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、年末調整について質問です。 大学生でバイトをかけ持ちしていま…

至急お願いします! 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、年末調整について質問です。 大学生でバイトをかけ持ちしています。登録制のバイト(単発のような感じ)と普通のバイト2つ、計3つやっています。先に始めたバイト先Aに給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を出しました。しかし、後から始めたバイト先Bの方の収入の方が多いです。 バイト先B、登録制のバイトの方には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を出していません。3つの収入を合わせても年間103万円は超えておらず、バイト先B、登録制のバイトからは毎月税金が引かれています。 ①この場合、バイト先Aではなくバイト先Bに給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を出した方がいいのでしょうか。 ②年末調整はAとBどちらのバイト先で行えば良いのでしょうか。 ③確定申告は行った方が良いでしょうか。その場合、各バイト先から源泉徴収票などを貰った方が良いのでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。ご教授いただけますと幸いです。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイト先Aに扶養控除申告書を提出しているので、Aで年末調整してもらいましょう。A.B.登録制の3つの源泉徴収票を持って確定申告です。 103万円以下なので、毎月引かれている所得税が返ってきます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる