教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今中学生なんですけど将来建築士になりたいです。何系の高校に行ったらいいのでしょうか?建築士の皆さんはどのような高校…

自分は今中学生なんですけど将来建築士になりたいです。何系の高校に行ったらいいのでしょうか?建築士の皆さんはどのような高校に行ったかも教えてください。私立、高専は無理で兵庫県内でお願いします。

271閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    普通科の高校で理系選択して、 工学部建築学科受験が近道と思います。 たまに、高専から3回生に編入してくる子がいます。 自分らの時は120人中3人だったよ。 その子らは、めっちゃ優秀でした。 ただ高専が無理なら地元の普通科で良いと思う。 高校では、数学と物理と美術を特に頑張っといてね。 うちの大学は、入試にデッサン有る。 デザイン力が有ると、大学出て早々に頭角を現せます。 だけど構造力学が強かったり、環境が強かったり、 計画が強かったりと、いろんな分野があるから、 もし絵がそれほど得意じゃなくても全然大丈夫。 取り敢えず4年大学行ったら、一級建築士試験受けられる。 合格したら、卒業してから実務2年で、建築士です。 最短で取っちゃって下さい。仕事しながら受験ってなるときついです。 寝る時間ないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 一級建築士試験は専門学校の建築学科卒でも学歴要件はクリアするので、どういう所に就職したいのかを考えた方がいいかも。 まぁそこそこの大学の建築学科を出れば、一般的な就職の土俵にはのれるので、できるだけ成績を上げて、進学校と言われるところに進学してから考えていいと思います。

  • ここに載っている大学に入れるような高校です。。。 https://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gakko-kamoku/index.html

    1人が参考になると回答しました

  • ・大学進学実績のある普通科→建築科のある大学 ・建築科のある工業高校→推薦で大学(私大が多い) 尼崎工業 東播工業 兵庫工業 この中では兵庫工業が一番偏差値が高く大学への進学実績がいいと思います。 大学での勉強のことを考えると普通科→大学が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる