教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートについての質問です。 現在とある飲食店でパートをしております。 正直、勤務日数が満足出来る回数入れておらず、掛け持…

パートについての質問です。 現在とある飲食店でパートをしております。 正直、勤務日数が満足出来る回数入れておらず、掛け持ちでしていたパートも減らされてしまっていて生活がかなり苦しいです。私自身、体調があまり良くない事は店長も知ってはおりますが、実際普通に働く事自体には問題ありません。 店長に直接勤務日数を増やしてくれる様にお願いした事はありませんが、納得出来ず同僚に愚痴を言っておりましたところ、周り回って店長の耳に入ってしまい人伝てに「入りたいと入って欲しいは別の話」と言っていたと聞いてしまいました。 それを聞いて私は少し感情的になり愚痴がエスカレートしてしまいました。それがまた店長の耳に入り「言いたい事があるなら直接言いな!」と言われ話をしました。その際、何故シフトを増やせないのか淡々と説明もされましたが、こっちも生活がある為と年下の店長に言い返せない苛立ちから、感情的になって自分が辞めれば少なからず影響があるのも分っていたため、「パワハラだ!労基に行ってやる!辞めてやる!」と脅しの様な事を言ってしまった次第です。 それを聞いた店長は「パワハラの話を持ち出すなら、あなたがやっている事は逆パワハラじゃないの?自分の意見を通したいが為に、こっちが辞められると困ると思った上で脅しているよね?そうなると会社として対処させてもらいます」と言われました。 その後「感情的になられた段階で話を出来る状態ではないので」と言われたことで、その時は私がその場を立ち去り終わりましたが、家に帰ってから本当にクビにされるんではないかと怖くなって来てしまいました。 店長の言っている逆パワハラは正当性はあるのでしょうか?もしそうなら私はクビになってしまいますか?

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今回の場合、パワハラにもあたりませんし、逆パワハラにもあたりません。 安心して下さい。 あなたの取る行動は、冷静になりまずは店長に対して非礼を詫びる事です。 その上で、他の働き口を早く見つけることです。 店長の立場に立って考えてみて下さい。自分の知らないところで 愚痴を言い、更には労基にまで行くと鼻息吹いている方をこれからも 気持ちよく使いたいと思いますか? おそらく、いつで辞めますか?と聞かれるか よくて今と同じ労働時間、飼い殺しをする為に極端にシフトを減らすかの どちらになるかと思います。 次に働く時は注意して下さい。 今回、一番の影の悪者は良かれと思っているのかチクっているのかは わからないけど、あなたが愚痴を言っていた職場の仲間です。

    1人が参考になると回答しました

  • 正直、やらかしてしまったな、って思いますよ。 逆パワハラってのは当たりません。パワハラってのは職制上の優位な立場を利用して圧力を掛ける事を言いますので、部下にそうした優位性は無いからです。辞めてやる、と言うのは元々労働者が持ってる(いつでも辞められるという)権利の行使に過ぎないので、優位性でも脅しでも有りません。この点は店長が間違ってますね。 ただ、辞めさせようと思えばいくらでも理由は有るもので、店長はこの1件にこだわる必要は有りません。 一番簡単なのは、貴方に協調性が無い、現場の和を乱すとして次回の契約更改をしない、つまり雇い止めにする事です。これを期限の30日前に本人に告知すれば1円のコストも掛けずにクビにする事が出来ます。 その他、「貴方のスキルが当社の期待する水準に達しない」とか「達する見込みが認められない」とか、「当該部門の人数を縮小する事とした」等の理由を挙げれば労基も口を挟めない解雇が可能で、こんな知恵は本社人事部には無尽蔵に有りますし、店長はその支援を受けれると思いますよ。 そしてその気になれば、今から代理となる新人募集を始めれば穴も開きませんからね。 店長が、貴方を扱いにくいと判断すればそうした動きも全然合法で可能です。 なので、感情的になられたのは、本当に辞める気で無かったなら非常に拙かったと思います。ここは煮え湯でも何でも飲み込んで頭を下げるのが良いと思いますよ。そして、店長の感情が収まるのを待ってシフトの話を再開すればいいと思います。それまでは大人しくしておくのが良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 絶対引き留められると思って、日々の不満通そうとして人手不足になったところを狙って辞めると言って失敗したおっちゃんと一緒だ だーれも引き留めてくれず、不満を通すどころか自分に対する不満を爆発させた相手にやられ謝罪して、辞めると言ったことはうやむやにして小さくなって留まったな パワハラを持ち出すのなら・・・ですから、あなたがこれ以上持ち出さなければ平気でしょう、おっちゃんのようにうやむやにして知らん顔して働いていればいいかと

    続きを読む
  • クビになるかどうかは分かりませんが、そのような態度をとる方のシフトを増やしてくれることはもう起きないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる