教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で動物看護師として入職した動物病院を、主に院長からくるストレスで抑うつ状態になり半年で辞めました。

新卒で動物看護師として入職した動物病院を、主に院長からくるストレスで抑うつ状態になり半年で辞めました。転職活動をして、某ペットショップ会社からからオファーを頂き、来週面接なのですが、うまく志望動機が思いつきません。また、面接の時に聞かれる退職理由もなんと言えばいいか悩んでいます。何か良い伝え方ありませんか??( ; ; ) ちなみに、退職した動物病院は ・人数がとても少なく、大量の仕事を一気に早く覚えなければいけないことが自分に合っていなかった。 ・休憩がないこともあり、拘束時間も長い ・院長が私にだけ当たってきたり、差別的な態度だった ことなどがストレスとなり、人数も少なかったので休職出来ず退職することになりました。 自分は動物看護師が向いていないと思ってしまい、でも、小さい頃から犬に関わる仕事に就きたい気持ちは変わっておらず、ペットショップに転職しようと面接を受けることにしました。

続きを読む

332閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も以前動物病院で働き、その後ペットショップで働きました。 退職理由は真実を話す必要は無いと思います。 手術で血など見るのがどうしても慣れなくて…とかなら悪い印象与えないと思いますよ。 志望動機は私は販売店舗の面接だったので、興味があった事、実際に以前店舗に来店した時のこと(店内の雰囲気や清潔感、スタッフの接客など)を話し就職するのらここが良いと言うことをアピールしました。 質問者さんが店舗の面接か本社の運営側の面接か分かりませんが、店舗面接であればそこまで厳しく無いので気を張らなくても大丈夫ですよ! 頑張ってください(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる