看護師です。 私も12月中頃まで実習がありました。 それまで、実習で精一杯となり国試は全くの手付かずな状態でした。 しかしそんな私でも国試に合格しました。 やった事は、 必修はとにかく落とせないので、毎日必修の過去問を解く。 その中でわからないことや少しでも迷った問題、間違えた問題は自分が理解するまで調べる。 必修がある程度点数を取れるようになってきたら一般問題に手を出しました。 けど、それでも毎日必修は解いてました。 また、私は学内で実施されてた国試の補修にも参加しましたが、そこでも毎日過去問をといていました。 そして、自分だけの勉強では勉強範囲も偏ってしまうことや過去の傾向や情報、データが足りないと思い、ネット講座もうけていました。 はじめは一日5時間前後でしたが、1ヶ月間前からは最低8時間。大体10時間は勉強しました。 その頃の1日の流れは、 1~2日かけて必修問題を1冊とく。 一般問題も、なるべく1日で1科目は最低解く。 間違えたところは付箋に残し、ある程度自分が理解できるよう調べる。 次の日は、まずは前日間違えた問題の復讐。そして、必修、一般。 必修がある程度解けるようになれば、一般問題や過去問、予想問題をメインに学習しました。 私もギリギリからの勉強でしたが、 当日、必修は1問間違えたのみであとはすべて合格でした。 一般問題を落とすのも怖いですが、一般問題が100点でも必修が足りてなければ意味ないので最低ライン必修は必ず合格できる様学習することが第一優先だとおもいます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る