教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物病院、看護師です。 仕事をするにあたって6時間以上なら45分の休憩、8時間以上なら1時間の休憩は法律で決まってるん…

動物病院、看護師です。 仕事をするにあたって6時間以上なら45分の休憩、8時間以上なら1時間の休憩は法律で決まってるんですよね?雇用なんとかで。 これは、病院とゆう場所では通用しないのですか?もちろんその時、命に関わるような状況であればまた別ですが、人が少なく休診時間も電話がなれば出なければいけないですし、なんなら口に食べ物入ってるのに電話にでなきゃいけなかったり、入ってくる人の対応をしなければならなかったりと、時にはまともに体を休めるどころか、ご飯もゆっくり食べれないです。 後輩と一緒の日には、積極的に仕事を終わらせてくれるような人でもないので、あてにならず、片付けや、明日や次の診察時間の準備をしてるうちにもう時間がなくなり休憩できないなんてことが多々あります。 これに関しては、自分が勝手にやってるだけなので休憩時間なくなるのはまぁ納得できないですが、仕方ありません。 ただなにもない日に、休憩がとれないのはどうなのかと思います。 休憩時間って、仕事から離れてよい時間なのではないかと思うのですが。。 病院とゆう所はそれでもゆるされてしまうのですか?? 法律は通用しないみたいな事があるんですかね??

続きを読む

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • その話だけ読むと確かにいけないよね。 でも質問者さんが効率良く働いてるかなんてこちらは解らないです。 当てにならない後輩さんにはどういう指示をして、どういう指導をしているのでしょうか? 言っても解らないから言わないではなく、理解出来るまで教えていますか? 後輩が駄目になるのは先輩が原因の時もありますよ。 時間は作るものです。 訴える前に自分の行動に無駄な時間がないかを確認してみましょう。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる