解決済み
一級建築士の製図試験について質問です。 設備設計の仕事をしており、今年(R4)に一級建築士の製図試験(事務所ビル)を受験しました。全体的にあまり出来が良くなかったのですが、その中でも1つ失格になりそうなミスをしました… 延焼ラインにおいて、破線で全て図示はしたのですが、北側と南側(道路境界に重なるところ)に"▽延焼ライン"の文字と、距離を書き忘れました… 西側には文字、距離共記入しています。 これは失格になりえるのでしょうか?? ここで質問したところで結果が変わるわけではないのですが、気になりすぎて質問してみました。笑 予想の回答しかできないと思いますが、回答いただけると助かります。宜しくお願いします。
書き忘れましたが、道路境界線上に延焼ラインがくるのは2階以上の階の話です。
678閲覧
防火設備の凡例のところに 隣地境界線又は道路中心線からの延焼ラインまでの距離を記入すること とあります。 西は隣地境界線、北と南は道路幅10mで3,5mなので 隣地側にのみ建物の内に延焼ラインが記入必要となり、南北面は 防火設備のマルトクマルボウに必要なラインとはならないので 書く必要は平面図は無いでしょう。 一昨年あたりから明確に採点基準が法令順守と安全配慮が完璧な 計画を要求してきており、ゾーニングのセンスを求められてません。 こういった所を安全に配慮した計画と表記ができると合格となります。
>これは失格になりえるのでしょうか?? ならないですね。 だいたい延焼ラインの防火設備は防火設備とするだけの話なので、失格になるようなミスといわれていません。 いわゆる確認申請で指摘されたときにさらっとなおせるような上記のような話は一発アウト対象じゃないので、それが原因で落ちることはないです。仮に申請で指摘されたら、〇防を書くなり、距離なら追記するだけですから、一発アウトにはならないです。 仮にランク4なら原因は他だと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る