教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員の給料を上げまくるのはどうですか?年収1000万円以上にするのはどうですか?

公務員の給料を上げまくるのはどうですか?年収1000万円以上にするのはどうですか?いや、1億円でも良いかもしれません。給料を高くしないと良い人材が入ってきません。東京大学は国家公務員試験を目指す法学部よりも、民間企業への就職を目指す経済学部のほうが人気が高くなっていると聞きます。公務員の給料を高くすると反発する人が多いですが、公務員の給料を減らした末路は賄賂が横行する社会ですよ。裁判官がお金で魂を売るような社会にしたいですか?私はそう思いません。でも、公務員だって食べていかなければなりません。公務員の給料を高くすることによって安心して仕事ができるようになります。学校の教員を目指す人も減って、大学の教育学部の人気も下がっているそうです。これも給料が安いからでしょう。まあ、こんなことを言うと経済音痴に「財源はどこにある?」と言われ、財務省の官僚からは「公務員の給料を高くするために増税するね」と言われるのだと思いますが。そういう投稿は容赦なくブラックリストに登録しますから、ご理解とご協力を強制します。

続きを読む

103閲覧

回答(4件)

  • NTTドコモや餃子の王将等…初任給を 上げたり、特別手当ての支給で社員の モチベーションを上げるといった事を している様で民間の方は活気があって 経済立て直しの為のいわゆる働く上で 孤軍する意味合いがあるのかもですが 第8波の兆しがあるコロナ禍において、 財源や少子高齢化による年金制度改革 そこに公務員報酬を上げるのはやはり… 正直かなり厳しいかと思いますし、 そもそも論ではないですが公務員は稼ぐ 職業では無く利益追求の民間ならまだ 分かりますが稼ぐのなら民間でしょう。 民間に転職し公務員の時より 非正規雇用ながら稼いでいます。 公務員→手取り11万円程度 民間→手取り14万円程度(+3万円) by 元地方公務員(市役所勤務)(^_^;)

    続きを読む
  • 質問者がブレブレにブレて考えをまとめられていないように、また、単なる思いつきのため「反論は聞かずに粛清する」とまったく自信を持っておられないように、そんなものは単なる思いつきのため「そうするために他人を説得する根拠がありません」。 公務員の給与を上げるための理論武装にかけらの役にも立たない質問は、公務員給与を上げたいと常々考えている人間にとって「無能な味方」なのでむしろいない方がマシです。 公務員給与を上げる邪魔、しないでいただけますかね。

    続きを読む
  • 1億円の収入に見合った能力があればいいんじゃないですか。、 問題は、それだけのスキルの持った公務員がいるか、ですがな(-_-;) 結局、、、全職務を民間委託になりそうですな(^^;)

    続きを読む
  • これは仕事の実績で給料は変動しますか? 査定などが厳しくあり、能力に応じて給与が変動 または解雇もあり得る、そしてコンプライアンスも徹底して少しでも違反すれば即解雇くらいの厳しい審査があって、バリバリ仕事してくれるならいいと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる