教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

急募です。 失業保険を貰いつつ求職中だった夫が 病気で倒れてしまいました。 傷病手当が貰えそうなんですが 退院してから申…

急募です。 失業保険を貰いつつ求職中だった夫が 病気で倒れてしまいました。 傷病手当が貰えそうなんですが 退院してから申請を出すため その間の生活費が必要です。 現在育児休業中で上が4歳保育園児と下が5ヶ月です。 働きに出ようと思うのですが 下の子が最短で入れるのが2月から…。 実母が週2位なら 子を見れるというので 育児休業給付金を貰いながら 働きたいです。 入院が2週間程度と言われていますが 状況によっては手術と言われています。 (クローン病です。人工肛門なし。) 育児休業給付金を満額貰いながら お給料を貰うには 何日、何時間はたらいて どれくらいの給料だと満額貰えますか? いま、2ヶ月に1度の育児休業給付金を貰って 9月に初回を貰ったのですが 18万でした。月9万くらいです。 9万貰いつつ 仕事もギリギリ働けるまで 働きたいです。 知識ある方教えてください。 何日何時間働けて 何円までなら お給料貰っても 育休給付金は満額貰えますか?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 給付金と、給料の合計が休業前の額面金額の8割まで 月10日以内または80時間以内まで 週何回、毎週何曜日など定期的なものでない事。 月10日または80時間を超えてしまうと給金の支給が停止されます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる