教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゼネコンの事務職はどのような雰囲気でしょうか?文系ですが建設業界に興味があり、文系採用の総合職を受けたいと考えています。

ゼネコンの事務職はどのような雰囲気でしょうか?文系ですが建設業界に興味があり、文系採用の総合職を受けたいと考えています。

2,621閲覧

回答(3件)

  • 雰囲気と言っても、部署にもよるし、上司によっても変わります。 経理⇒海外現場⇒日本に戻り経理⇒海外現場⇒日本に戻り安全管理⇒親会社へ出向⇒安全管理に戻る といった経歴ですが、やはり現場が金を稼ぐ業界なので、文系とはいえ現場の事を知らないとなりません。工事現場を見て「面白そう」と思えるのなら、適性があるのではないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ゼネコンの施工事務は施工管理とは比べられないほど楽です。 ただ繁忙期が超短期的なものの毎月やってきます。毎月出来高に応じた請求が業者が上がってくるのでそれらの処理に追われます。 あとはたまに現場に出たり、お客さん対応などもあります。 一般的な事務職とくらべたら過酷な側面もありますが、ゼネコンの中であれば楽な方です。 総合職の場合は、施工事務の他に経理や内勤部署など多岐に渡るため、あまり他の会社と変わらないです。 ただスーパーゼネコンなどは全国、全世界、とプロジェクトがあるため「再来月から最寄り駅から車で2時間の青森の現場の施工事務」という辞令を渡されても総合職の場合は拒否権はありません。 一般的な会社も全国に営業所などがあったりしますが、かなり僻地な職場になる可能性もあるのがゼネコンの特徴ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる