教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するか迷っています。 25歳、社会人3年目です。出身は大阪です。 現在の仕事は、コンビニエンスのスーパーバイ…

転職するか迷っています。 25歳、社会人3年目です。出身は大阪です。 現在の仕事は、コンビニエンスのスーパーバイザーになるために、勉強しているところです。ですので、職位はスーパーバイザーのその下の位になります。 現在、転職するかを悩んでいます。 理由は、仕事とプライベートのことで悩んでいるからです。 仕事についてです。 将来、コンビニエンスストアの経営を指導していく職業になるのですが、最近光熱費やパートタイマー給与が上昇しており、小売業界として経営がどんどん苦しくなっています。 今後も燃料費の上昇や働き方改革が進み、これらの経費は上がりますます経営がしんどくなります。 先輩のスーパーバイザーは、コンビニのオーナーさんから散々(経費が厳しく利益が取れない、どうしたらいいのか)と言われています。 業界的に先行きが厳しくなるのではと感じています。 給与に対しての不満はありません。 プライベートについてです。 現在は地方に住んで3年目になりますが、どうしても友達がいないこと、発散できる場所がないこと(梅田でぶらぶらするのが好きでした)、電車の本数がないなど、今の暮らしを悪く考えてしまいます。 私は女性なので感情的に物事を考えてしまう面があるので、やはり誰かと話して仕事のストレスを解消したり、世間話を含めたおしゃべりができたらと思っています。 現在は平日に話す相手がいないので、どうしても仕事のストレスを溜め込んでしまい誰にも話せない状況で、それがすごくしんどくなってきました。 また、私は土曜日祝日も出勤で朝5時から働くこともあり、体力勝負な仕事です。 GWや連休などはなく、その期間に友達のSNSをみるとすごく気が落ちてしまいます。 社会人1年目に彼氏ができて現在は付き合って2年になりますが、彼氏とは将来の話を全くしないので、それも不満に繋がっています。 私は一緒にいたいという意志を伝えたり、「私と結婚する気がないならそう言って!」と言ってますが、彼氏の方は言葉を濁すこともなく、全くと言って良いほど何も語りません。 (結婚についてはいずれはしたいと思っているが、それはいつ、誰とというのは全く決めていないそう。) 彼氏とこのまま付き合い続けて良いのかをふまえると、もう仕事もプライベートも切り替えた方がいいのかなと思う部分もあります。 彼氏のことは大好きで離れたくないと思っていますが、将来性がゼロだと悩んでしまいます。 プライベートがないこと、仕事の業界の将来性、彼氏との将来を考えた時に転職という選択肢もありなのかなと感じています。 皆さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

315閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    結構悩まれているんでしょうか、第一印象は、仕事に比べてプライベートな文章が長かったので、それだけ切実なのかなと感じました。 仕事に関しては、少し不安はあっても不満がないなら辞めずに夢に向かって勉強を頑張っていただきたいと思います。 プライベートですが、彼氏は仕事について話をすることはあるんでしょうか。 質問者さんは夢に向かって頑張っておられますが、彼氏も夢や目標をお持ちなら、今はそれも大事にされていて、結婚はその次のステップだと考えているかもしれません。 悩みや仕事に疲れを感じているなら、2週に1回会える時間をとても大事にされていて、一緒にいるだけでとてもリラックスできているのかもしれません。 もし、同居されていた場合、結婚についてあまり聞きすぎるとケンカになるかもしれません。 私は既婚者で単身赴任していますが、質問者さんと同じ2時間くらいで帰れる距離にいます。 同居していた時はずっと一緒にいることになるので、揉め事も出てきます。 それが続くと流石に続くとカチンとくることもありました。(一方的にやられてましたが) なので、適度に距離をとれている今がとても良い状態です。 会おうと思えば会える距離ですし。 彼氏が結婚について語らないのは、時々質問者さんと会うその時間がとても充実しているからではないでしょうか。 文章を読んでいる限り、彼氏彼女というより、パートナーになっているように感じます。

  • RE就活でいいところを探しまくって

    ID非公開さん

  • 転職をするなら、今の仕事でトップ20%以内に入れば、相手側から "ぜひうちにきてください"と言われます。 期間を決めて、今の仕事でトップクラスの実績を上げたらどうでしょうか。 今の書かれてる内容ですと、あなたの実績が書かれていないので分かりませんが、とにかく期間を決めて…例えば3年以内にトップ20に入る…とか。 実績がない中での転職は厳しいです。転職はできるでしょうが、ステップアップは…どうでしょう。 プライベートですが、地方に住んでるから友達ができないとか、相手が見つからないといいますが、インターネットもあって、スマホを持てる世の中にいながら、それは少々言い訳のようなきはします。 社会人サークルに入ったっていいし、合わなければやめたっていい。 友達を作りたい、恋人を作りたい…ある程度はご自身の努力で何とかなるような気はします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる