教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

48歳派遣女子です。 私が昨日ミスをした時に謝罪をしない、他人事のように報告したことがいけなかったと言われ、私は怒ってま…

48歳派遣女子です。 私が昨日ミスをした時に謝罪をしない、他人事のように報告したことがいけなかったと言われ、私は怒ってますと真顔で上司に言われました。優しくて怒ることのないいい人だと思っていたのに残念です。いつも楽しく会話をしていました。非常にショックです。おかげで昨日は眠れませんでした。 「緊急事態です!どうしましょう?」 と言いました。ふざけていたわけではありません。びっくりしてついいつもの会話のように言ってしまっただけです。そんなに悪い言い回しでしょうか。 今回のミスもその前段階で作成した書類にミスがありそれに気づかず、OKを出した上司にもミスがあったとは思いませんか?全面的に私のミスとは言えないと思います。 上司から「慣れてくると面倒になったのかやらなくなる作業も増えて、資格取得しますと宣言していたけどそれも忘れてしまったみたいですね」と言われました。 資格については契約書には取得するようにとは書いてありません。取るのにも本や受験代とお金がかかるのし、難易度や興味を持てず足踏み状態なだけです。 今度、資格について聞かれたら、取得する気はないけど頑張りますと伝えるつもりです。 私は氷河期世代でしたが、正社員、契約、派遣社員を経験してずっと働いてきています。それに比べて、上司はたまたま運が良かったと自分でも言っていますが、専業主婦、パートを経て今の正社員です。 運が良かった、悪かったの差です。私も運が良ければ上司の座にいるのです。このことを言われると私の運のなさに悲しくなります。 そして、最近は責任、責任とよく言われます。一年立つのだから仕事にも責任を持って望んで欲しいと言いますが、あなたは正社員の管理者で私は派遣ですといつも思います。責任いうなら私を正社員にしてくれと思います。 今日は話しかけにくく、仕事の指示があるだけでした。資料にミスがあった時もいつもなら詳しく説明があるのにそれもなく、自分で考えてみて…とだけ言われました。 途中、大丈夫?わかる?と聞かれるもののなんだか冷たい感じがして少し怖くなりました。 慣れてきたし、時給もよくて居心地がいいので3年間、できればずっと勤めたいと思っています。 どう言う心持ちでまた明日から仕事をすればいいですか?私は失望していますと上司に伝えてみてもいいですか。

続きを読む

5,703閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • ベストアンサー

    ミスをしたのに謝罪をせず、ふざけた報告をし、派遣だからと責任感のない態度をしたんですから、少しは反省したらどうですか? いつも優しい上司が今までにはない叱り方をしたら、普通焦って必死になりますけどね。 派遣は無責任に働いていいと、誰が言ったんでしょうか。 バイトであろうが派遣であろうが、お金をもらっているんだから仕事は責任をもってやるものです。 上司が正社員なのは努力をしたからです。 あなたができないことをやったからこその立場。 能力によって雇用形態や待遇が変わるのは当たり前。 努力の差ですが、その努力ができるかどうかも能力のうちですので。 向上心のある人なら奮起しますが、あなたは人を批判するだけ。 >どう言う心持ちでまた明日から仕事をすればいいですか?私は失望していますと上司に伝えてみてもいいですか。 お好きにどうぞ。 どうせ何を言ってもあなたには響かないでしょうから。

    27人が参考になると回答しました

  • 派遣先が合わないと思うなら、 変えてもらったらどうでしょうか。

    5人が参考になると回答しました

  • 私は失望していますと上司に伝えて 続けずに辞めた方が良い気がします。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 申し訳ありませんが、厳しいことを書きます。 ご自分で書かれてるままだと思います。 上司はミスした事に対して怒っているのではなく、責任を感じていないあなたの態度に怒っているのです。 誰がミスをしたのかとかそんな事が問題ではありません。反省の色がない事に怒っています。 だって、あなたの文書を読んでみてください。上司にもミスがあったとか、資格を取ると言ったけど契約書に書かれてないとか、運のせいにしたり、正社員じゃないから責任がないだとか。 全て言い訳で自分は悪くない、自分の精神衛生を保つ自己防衛してるだけでしょ。 そういうのが表に出てるんですよ。 上司も今回の事だけで言っている訳でも無くて、色々と積み重なっての叱咤激励です。 怒る方も勇気がいるんです。特に普段優しい方なら相当な覚悟で言ったんだと思いますよ。 怒った側だって話し掛けにくいですよ。それでもわかる?大丈夫?って聞いてくれたのも、勇気を出して声かけてくれたと思いますよ。私は失望どころか、凄く良い方だと好感持ちました。 全てあなたの為に言ってくれている事ですよ。 もし、あなたがこのままその職場にいたいなら、変わるのはあなたです。 人に怒られた事を真摯に受け止めてください。 もちろん時には言い訳したくなる事もいっぱいあります。でも、それを認めないと成長は無いですよ。 心を強く持ってください。上司もあなたならできると思って勇気を出して怒ってくださってます。 もし、この人はもうダメだと思われたら、何も言わなくなるし、黙って契約を切るだけですよ。

    続きを読む

    26人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる