解決済み
公務員試験について とにかく公務員になりたいなら、併願先(受けられるところ)を増やすために教養だけでなく専門まで勉強した方がいい、とききますが…試験の受かりやすさ(難易度?)的には、SPIや教養だけで受けられる市役所や国立大学法人がやはり受かりやすく、専門試験まで入ってくる地方上級や国家公務員は難易度が高くなるのでしょうか? 勉強科目が増えるほど、学力に自信のある高学歴が受験しそうな気がするので… となると、専門まで勉強して受験先を増やしたところで、レベルの高い受験先が増えるだけですかね? なので例えば、とにかく公務員になりたい!どこかしらに受かりたい!だから専門まで勉強して受けられるところ増やす!はあまりおすすめしないですか…?
602閲覧
1人がこの質問に共感しました
とにかく公務員になりたいなら、専門まで勉強した方が良いです。当たり前ですが、市役所や国立大学法人は専門まで勉強した滑り止めの人たち+専願の人と戦わないといけないので倍率も高いし、レベルも高くなります。 私的にはとにかく公務員になりたいだけなら、技術職が良いです。倍率もレベルも低いため、面接さえどうにかすれば受かります。 文系なら国家公務員です。年々倍率も低くなっており、勉強さえすれば受かります。
1人が参考になると回答しました
個人的な話になりますが… SPIや教養だけで受けられる公務員試験は、面接重視が多いです。筆記の点数はあくまで足切りで、面接が本番だと感じました。 あと、受けやすいので倍率が馬鹿高いです。 対して専門を課す公務員試験は、点数重視(特に国家)です。あと、前者に比べるとそこまで倍率は高くないです。 民間で就活を行ってきた面接猛者に高い倍率の中面接で勝つか、勉強をコツコツして確実に点数を取るか…です! 私は専門を勉強して駒を増やす方が良いと思いました。なので公務員一本なら専門も勉強するのがおすすめです。
1人が参考になると回答しました
県職員でした。 専門まで勉強して受験先を増やしたところで、レベルの高い受験先が増えるだけですかね?・・・・イエス。国家のキャリア官僚様の試験なんて受けたってまず無理です。 専門まで勉強して受けられるところ増やす!はあまりおすすめしないですか…? ・・・・しません。専門なんて塾ですし、落ちる可能性も多々多々多々あります。その依存自体が間違いでは。 公務員になりたいなら ・・・・その言葉通りならば、刑務官や自衛隊でも受けることです。 と言う意地悪な、答えはさておき、結局は自分のレベルを正しく知ることです。 その中で勝ち抜くことを考えることです。 何でもかんでも受けたって、受かりません。 理系で行政職受けましたが、専門分野は言葉が耳に入らず苦労しました。 石橋を叩く必要はないですが、ロープ一本での綱渡りは危険です。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る