教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生男子です。

高校3年生男子です。現在セブンイレブンでアルバイトして2週間半分くらい出勤しました。最初の1週間は肉まんを入れ忘れてお客さんにぶちギレられたりバーコードがない公共料金にはんこを押してしまったりミスをして店長に怒られ、これはまだ最初の入りたての頃なので許して貰えたのですが、最近お箸の入れ忘れでクレームがきたり、会計をしないでお客さんに商品を渡してしまったりとんでもないミス連発してしまい店長にたくさん怒鳴られています。また、おでんも新しく入ってきて具材もがんもどきなど名前と見た目が一致しないような物が多く、またミスしそうで怖いです。 大学は東京の大学に進学するのですが、そこでは焼肉か居酒屋でアルバイトしたいと考えています。こんな自分にはそんなコンビニより忙しいようなところは無理でしょうか?

続きを読む

140閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニが楽だとか簡単とは思いません。夜中なんて1人で店を回さないといけないこともあるし大変でしょう。 飲食店は ①仕込みやホールの準備は時間との勝負 ②料理を出すタイミングの連携大事 ③ピーク時で追われてる時はピリピリしている。 ④どんだけ急いでもお客さんは早く持ってこいと言う。こちらの都合なのでしょうがない。 ⑤忙しかったら延長はザラ。 ⑥暇やったら早上がりもある。必然的にできない人から上がり。 ⑦土日祝日、年末年始、お盆、GWは休みがないと思った方が良い。

  • 忙しかろうが、忙しくなかろうが、勉強や訓練や練習をもって、スキルアップを図らないなら、何ひとつも務まりません。 ミスや不手際を次に活かし、勉強や訓練や練習を重ねるなら、何でも務まります。

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニバイトは手軽に始められますが、 決して楽な仕事ではありませんよ。 覚えることは山ほどあり、本当に大変な仕事です。 逆に言えば、コンビニのバイトがこなせるならば、 かなりのスキルがあると言えます。 飲食店の場合、お昼時や休日のラッシュ時などは、 戦場のようにピリピリしていますし、 居酒屋などはそれこそ、お酒が入って酔っぱらったお客が相手ですから、 どんないちゃもんつけられるか、わかりませんよ。 まずは落ち着いて、一つずつ着実に身に着けていきましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる