教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員面接試験の質問例の答え方についてご相談です。 ストレス解消法はなんですか?の質問に

公務員面接試験の質問例の答え方についてご相談です。 ストレス解消法はなんですか?の質問に私はあまりストレスを溜め込まない様に意識して生活しているので、常に一定のモチベーションで臨む事が出来ます。 強いてあげるのであれば、ストレッチなど軽い運動を嗜む事が解消法かと思います。 みたいな解答だと、微妙でしょうか? この質問が絶対出るとは限りませんが、ある程度何言うか決めておきたいなと思って、投稿させていただきます!

続きを読む

187閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ストレス解消法はほぼ聞かれますね。 前半は不要かと思います。ストレスをあまり感じないと答えると怪しまれます。そんな人はほぼいないからです。 素直に運動をして解消していますでいいと思います。

  • それが実態であるならば、そんなにおかしくはないでしょう。 ただ、そのように平常心を保てるのは大谷翔平君や村上宗隆君並みのメンタルの持ち主くらいでしょうが。 実態と関わりなく「このように答えれば無難だろう」と頭の中で考えたものなら、すぐに捨ててください。 面接というのは、一問一答、質問に何か答えればハイ次、と次の質問に進むわけではありません。 そのように答えたとして、 「ストレスというのは溜めないようにと思いさえすれば溜まらないのですか?」 「一定のモチベーションということは、重大事にもモチベーションが上がるということはないのですか?」 「これまでに、具体的に、どのような機会にどのように臨んだことがありましたか?」 「ストレッチはどのくらいの頻度、どのくらいの時間やることがあるのですか?」 「ストレッチ以外に何か運動をすることはありますか?」 といった質問に、もしそれが事実であれば事実を答えればいいですが、作り話であれば答えられますか? 事実であれば当然答えられることが答えられなければ、この人は受けを良くするために話を作っているな、と気付かれれば大きく心証を悪くすることになるでしょう。 作り話に作り話を重ねて乗り切るつもりならば、やれるもんならやってごらんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる