教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳、社会人です。 高卒ですが、司法分野での精神保健福祉士になりたいです。 麻薬取締官になりたかったのですが、大学へ行…

24歳、社会人です。 高卒ですが、司法分野での精神保健福祉士になりたいです。 麻薬取締官になりたかったのですが、大学へ行ける費用が無く自衛隊に入隊し、今年の5月退職しました。精神保健福祉士が、麻薬取締部などで採用があると知りました。 もともと、介護、福祉に興味があり、転職も考えておりました。 しかし、高卒なので、相談員としての実務経験を積むか大学へ通い受験資格を得るしかありません。 通信制大学へ入学し、30歳までに大学を卒業出来たとして、精神保健福祉士の試験に合格し、働き始めるのに、未経験で30歳としたら、働く場所はあるのでしょうか? 24歳からでは、遅いでしょうか?

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公務員だと年齢制限があることが殆どなので、そこの確認が必要ですね。 公務員試験の出来次第にもなるでしょうが、、、中途採用だと、有資格者でも新卒未経験だと難しいかも。 麻取での精神保健福祉士の募集は毎年あるわけでは無く、欠員が出れば、のことが多いので、タイミング良く募集があるかも不明ですね。 また他の方もご指摘のように、精神保健福祉士だけでなく社福も取得されておいた方が良いかと思います。

  • まず司法分野の精神保健福祉士の需要は限定的ですので、それが実現可能かどうか、他の仕事ではダメなのか等、じっくり検討した方が良いと思います。 精神保健福祉士職域は狭く、求人も多くとは言えない状況です。ですので、多くの人は社会福祉士を先に取得し、必要があれば精神保健福祉士を取っています。 次に実務経験ですが、無資格者を相談援助職として採用する事業者はなく現実的ではありません。

    続きを読む
  • 一刻も早くPSWを取得し、実習先ともコネをつけておくべきですね。 基本未経験で新卒と競合は厳しいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 30才くらいなら、就職は全然大丈夫ですよ!! 実務経験ルートはかなり難しいので、大学に行った方がいいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる