教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師新卒で大きな病院で急性期で辞める人も多い時か病院か働いている人を知っていて内情もわかっている中規模病院だとどちらを…

看護師新卒で大きな病院で急性期で辞める人も多い時か病院か働いている人を知っていて内情もわかっている中規模病院だとどちらを選びますか?給与は前者の方が良いです。しかし、長く勤められなければ意味ないんじゃないのかな?とも思います。

241閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 10年前でしたらあなたのご質問に議論の余地はありましたが、下記の方がご回答されていますように、中規模病院が良いとは全く思えないです。 私は政令指定都市に住んでいますが、この5年の間に合併、療養型に移行している病院の勢いは凄まじいですよ。この先にも何件もの病院の合併が控えています。 合併される病院は、 公立病院に合併される:民間の300床前後が多いですね。 合併後の病床数は2つ足して未満になりますので、合併後は看護師のみならず人員は余ります。合併された側の対応は厳しいですので辞める看護師も少なくありません。 同じ県でも人口の少ない田舎の公立病院が合併される:田舎の赤字の公立病院です。上記とは逆のパターンで、民間のグループ病院が買収しています。 こちらも准公務員の立場が民間になり買われて立場も悪くなることから上記よりも辞める人が多いですね。 療養型に移行:グループ病院で急性期病院を丸ごと療養型病院に移行している病院がいくつもあります。 療養型病院には老人看護専門看護師を管理職に準備をしているそうです。 また、家族支援専門看護師、在宅看護専門看護師も着々と準備を進めているようです。 看護師も一昔前とは状況が一変してきていますので、自分はどのような看護師として務めたいのかを考え、自ら考えて行動を起こしていかないと、 気づいたら周りから取り残されているとなりかねないですね。 合併についての厚労省の調査を見つけましたので下記にリンクいたしますね。 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/houkokusho_h22_gappei_000.pdf

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まーとりあえず急性期入っとけ。 若いうちは色々見といたほうが良い。 私は看護師じゃないですけど、うちの周りじゃ全く統廃合はありません。 療養への移行もない。 一応、勤務先は県庁所在地ですけど、県内見渡しても全くないです。 そもそも急性期の病床数も減ってない。 でも看護協会が推してる5:1、6:1の看護基準が通ったら足りなくなりそうじゃね?

    続きを読む
  • 私もroc*****さんの意見通りだと思います。 2025年問題はそこまで迫っています。 まだ無知な方がおられることに驚いています。 現にあたなの病院の周りでも病院の統廃合がいくつも出てきているはずですよ。 あなたが医療関係者であれば現状の統廃合、療養型に移行している現実を目の当たりにしているはずですが。 病院の数が減る、急性期病床が減る、療養型に移行、訪問看護師が必要、 まさにこの状況の真っ只中にある状況ですので、 あなたのご質問自体が、的をえていない内容です。 2025年問題はいろんなサイトで掲載されていますが、下記をご参考にどうぞ。 https://caitech.co.jp/media/2597

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 看護師で医療経営・管理職にも携わっています。 いくら内情を知っているとはいえ、全ての病棟・細かな人間関係を把握できているとは思えません。 運良く内情を知っている良い病棟に配属されればいいですが…それでも毎年異動はありますので、配属された病棟にお局が異動してきたり、というのはあるあるです。 大きい急性期病院は母体数も多いので辞める方は必然的に多いです。 ですが、どの病院も辞める時はいろんな理由があります。 ナスコミなどをみて、あまりにも離職率が高い(入職の半分が1.2年以内に辞める)などは避けるべきかと思いますが、あとは行きたい病院を選べばいいと思います。 ちなみに、看護師は余りません。 現状不足しています。 2025年問題をむかえても急性期病院を追い出される…就職できない…なんて事はあり得ません。 療養・訪問に自分の意志なく回される事もありません。 高齢者社会なので大〜中規模病院はまずなくなりません。 誤った情報に惑わされないでくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる