解決済み
現在米国公認会計士(USCPA)の専門学校に通いながら、勉強している大学3年のものです。大学はMARCHの会計学科です。今、就職活動をするか迷っているのですが、将来のキャリアとしてはどういったものがありますか?将来CFOになりたいと思っています。また、監査法人はUSCPAに合格しても採用してくれないのでしょうか?よろしくお願いします。
ありがとうございます。また質問なのですが ①監査法人に勤めた場合、給与は日本の公認会計士とは異なるのでしょうか? ②今、大学三年なのですが、まだ試験は受けられないのですが、就職活動はすべきでしょうか?それか合格してから就職活動したほうがいいですか? 何度もすみません。。
3,393閲覧
12年ほど前にUSCPAを働きながら取得した者です。 ②ですが、私は新卒で就職しても良いと思います。USCPAは働きながらでも取得できます。もちろん厳しいですが、会計の道でキャリアを積みながら同時並行で取得を目指したほうが、合格してからのステップアップがしやすいかと思います。 ただし、会計の勉強中というだけでは新卒で監査法人に就職するのはムリなので、そうすると一般企業になってしまいますね。 ご参考までに私のキャリア経緯をご紹介します。 私は会計系の学部ではなかったので、新卒後簿記学校に通いました。簿記勉強時は、個人会計事務所で仕訳を切ったり入力するアシスタント業務、簿記1級受験後、英文会計の学校に通い、転職して外資系企業の経理アウトソーシングを行う会社(監査法人系、契約社員)に行きました。 ここでは顧客企業の規模は比較的小さかったのですが、ひととおり月次決算から年次決算、税務申告まで経験しました。労働時間はかなり長く勉強時間はほとんど取れませんでした。 試験勉強ができず悩んでいたころ、ここを退職し米系ソフトウェア会社のコントローラーになった人から声をかけられ、その会社の経理部に転職。仕事はUS本社へのレポーティングです。上司が外国人で、みっちり鍛えられました。このころから本格的にUSCPAの受験対策を始め、合格したのは27歳、受験は4回目でした。 私はコントローラーやCFOのキャリアパスは選ばず、その後はまた転職して現在M&A関連の仕事をしています。 ソフトウェアの会社では、就職当時の年収はそれほど高くありませんでしたが、退職時にはその倍ぐらいになりました。タイトルも最終的にシニアアカウンタントになりました。(転職後6年後ぐらい) CFOを目指すのであれば、そこからコントローラー、CFOを目指すことになると思います。 年収及びポジションアップには、資格の有無よりも仕事・経験の質と量です。これが私が新卒で就職することをお勧めする理由です。 またそのほかに大事なのが、社内での人脈、すなわち上層部の信頼と評価を若い段階で得ることです。これは人間関係も関わってくるので、会社によっては当たり外れもあるかもしれませんが、特に外資系は誰から評価を得ているかは効いてきますね。 別に媚びたりうまく立ち回ったりする必要はなく、着実に成果を上げ、うまくプレゼンしていくことです。 あとは、規模の大きい企業よりは、成長過程の若い会社のほうが、ポジションはアップさせやすいかもしれませんね。 もちろん、監査法人系のファーム出身でCFOになる方もたくさんいます。 監査法人では、USCPAはどうしても日本の会計士に比べると評価が低く、単に知識があるとか資格があるだけでは実績を上げていくのは難しいかもしれません。英語がかなりできて、コンサルティング能力も早く身につけられれば大丈夫ですかね。 アメリカの企業に就職してある程度経験とポジションを得て、日本に帰ってきて外資系経理のマネジメントに入るという方法もあるかと思いますが、最近の景気から言っても現実にはかなり厳しいかと思います。 経験と評価を得るためには、若いうちからかなりハードワークが要求され、受験との両立は厳しいですが、乗り越えた後はかなり自信がつくと思いますよ。 長くなりましたがご参考になれば。がんばって下さい。
なるほど:2
まず、CFOになれるかは特に資格は必要ないので、あなたの能力しだいです。 次にUSCPAの資格所有者が監査法人で働けるかについては、大手の監査法人であれば需要はあると思います。この資格はアメリカの会計基準な適用を受ける企業の監査に必要な資格です。すなわち日本の企業で、アメリカに進出している企業の監査には必要なので、そういう企業をクライアントにもつ監査法人であれば採用枠はあります。大手の三大監査法人とあらた監査法人(外資系)なら大丈夫でしょう。
< 質問に関する求人 >
米国公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る