解決済み
工学院大学工学部電気電子工学科志望高校3年生です。 電気電子工学科に進んでも、プログラミングについての授業を受けることができますか?また、電気電子工学科からゲーム会社に就職は可能でしょうか。色々あり他学部学科は受験できません
315閲覧
もともと機械工学があって、それが機械と電気にわかれて、さらに電気が電気と電子にわかれ、さらに電気と電子の中から情報工学にわかれ、な感じで大学の学部は細分化されていってる。なんで電気電子工学の中に情報処理の講義は普通はあるよ。電気機器も電子機器もさらに電動機械もプログラムなしには動かないから。 んでも大学でゲーム会社に入れるかどうか決まるんでなくてあくまでも入れるかどうかは質問者さんの能力しだい。 さらにゲームプログラムの勉強をする大学なんてほとんどない。 ゲームプログラムの勉強は独学でやるしかないからあまり大学をあてにしてもしょうがないよ。まったく関係の無い学科だと相互に役立つことがなくて単位とりつつもゲームの勉強は大変だけど、近い学科なら両方の勉強は相互に理解に役立つから、まったく関係ない学科よりはマシって気でいたほうがいいんじゃないかな。 電気電子からの就職自体は可能だとおもうよ。かなり独学の努力は必要だけど。気になるならその大学の就職実績にゲーム会社の名前がないか調べてみては。
ゲーム会社のディレクターです 大学に入ったらプログラミングについての授業を受けることができるかどうか、を気にしているレベルだと、ゲーム会社に就職はほぼ無理です。 大学の授業のレベルでは、ゲーム会社が要求している水準には全く足りないからです。情報系学部の学生であっても、テトリス程度のゲームをサクッと作れる学生はごく一部しかいないはずで、そのレベルに達する人は大学の授業のおかげでそうなったのではなく、もっと早くから自分で勉強したからそうなったのです。 中学~高校と英語の授業をほぼ毎日6年受けても英語の通訳ができないのと一緒で、学校の授業を受けたからって身につくスキルは基礎の基礎でしかないのです。 英語の通訳ができる人は、もはや学校で授業を受ける必要すらなかった、ってレベルまで、学校の授業の何倍もの独学をしている、というのは想像できると思います。それと同じです。 授業をしてもらわないとプログラミングを勉強できない、って考えを捨てましょう。 参考までに、こちらは中学~高校を対象にしたゲーム制作コンテストの受賞作です。こういうのを自分で勉強して作れる人と、大学に入ってからプログラミングを授業で教えてもらう人とでは、採用選考の場面で勝負にならないのです。 https://uycc.unity3d.jp/archive/2021/
ホームページに授業カリキュラムが学科別に載ってますが、それは見ましたか?
< 質問に関する求人 >
プログラミング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る