教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9/7に郵便局の正社員登用試験(Webテスト)を受けました。国語・算数共にボロボロです。国語は途中で終わってしまい、算数…

9/7に郵便局の正社員登用試験(Webテスト)を受けました。国語・算数共にボロボロです。国語は途中で終わってしまい、算数は分からず適当にポチポチ。先週、局長室へ呼ばれ1次審査に通り2次の面接へ行くことになりました。 部長との模擬面接をやらなければならないのですが、面接が苦手で。 本番までに準備はします。どんな感じの事を聞かれるのでしょうか?

続きを読む

19,267閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一次試験合格おめでとうございます! 二次試験の面接では多くは「営業」のこと。 そして、お客様対応についてなどが聞かれると思います。 「営業は、目標達成しています」と言い切りましょう。 たとえ、目標値に到達しない時があっても「達成しています」 と言い切りましょう。 お客様対応は普段の自分のしている対応をそのまま伝えればいいだけです。 私もアルバイトから正社員になった部類です。 腰椎椎間板ヘルニアになりドクターストップで辞めましたが・・・。 ただ、辞める訳ではなく、 先に当然、配属先の変更をお願いしましたが 配置転換は出来ないの一点張りでした。 人の身体を壊しておいて最後は解雇です。 そのような目に遭わないようにしてくださいね。 折角、試験を受けてこんなことを言うのも気が引けますが、 郵便局の試験の多くは、既に上司が根回ししてあります。 一次試験を合格なされたのであれば、 ほぼ二次試験は合格するでしょう。 今、郵便局が求めているのは「YES MAN」です。 何でも言う事を聞き、口答えしない人間が求められています。 合格すれば営業目標も跳ね上がりますし、 非正規時と比べて給与も下がります。(私で6万/月 下がりました) 正規社員になったと言って良いことばかりではない点も理解しておくべきです。 私の様に、体を壊してもたとえ組合に入っていても部署を変えてもくれない会社です。 組合など当てにしてはいけませんよ。 上層部の考え方を例えるなら、 「壊れたら次のアルバイトを雇えばよい」という考え方です。 今、郵便局員はメンタルを病む方が増えております。 あなた様も、以上のことを理解した上で正社員になられると良いと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 1次審査さえ通れば後は1位推薦か2位推薦かそれ以下かで結果がほぼ決まるようです。 貴方が1位又は、2位推薦ならば面接で余程突飛なこと、馬鹿なことを言わない限り通ると思いますので面接の練習となる模擬面接を繰返し頑張ってください。聞かれることは模擬面接で一通り行いますので後は反復練習を頑張るのみです。 頑張ってください

    続きを読む
  • もう40年前の事ですから、返事に、なりません。その上で、聞いて下さい。私はお国の為、公僕の職業として郵政省に入りました。けれど、民営化され、数字ばかり。挙げ句の果てに、パワハラで、病気になりました。あなたに言える事は、ハイハイさえ言えればという事。アレ?という返事考えたら病気になります。頑張って下さい

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる