教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトのストレスで生理が来ていません。 飲食チェーンでホールのバイトしているのですが

バイトのストレスで生理が来ていません。 飲食チェーンでホールのバイトしているのですが失敗したかのように注意を受ける、店長からのピーク時の八つ当たり、シルバー類のぶつかる大きい音、オーダーミス、着崩れるユニフォーム これらが重なってバイトの前日はストレスと不安で寝不足にもなっています。 お客さんから接客を褒められることも多々ありますが、店長の機嫌に左右されながらバイトするのが辛く、正直辞めたいです。社会人になったらこれを耐えるのが普通のことかもしれませんが、生理も来ず不安で心が壊れそうです。 バイトを辞める決意はしていますが、なんと言ったら良いか分かりません。 大学3年で就活準備もありますが、週4で朝から夕方まで授業なので、バイトどころではないのが余計ストレスになっています。 どうやって男の店長に辞めると伝えたらいいのでしょうか。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も昔、バイト先の男店長すごく苦手でした。裏に呼ばれて軍隊みたいに発声練習させられたり、一通り仕事できるようになってもなにか見つけては指摘してきたりなどすごくストレスでした。 嫌な仕事はすぐ辞めた方がいいですよ。社会人になっても、仕事を無理してまで長く続けた先には何かあるとは限りません。退職金などはあるかもしれませんが心やご自身の体の健康には変えられないです。 どうやって辞めるかに関してですが、私は、知り合いの病院の仕事を頼まれて来月から就職することになったので今月いっぱいで辞めさせてくださいと言いました。これは本当でしたが、たぶん嘘でもバレないです。いい感じの嘘を考えましょう。 普通に一身上の都合で辞めますでもいいと思います。退職の2週間前に通告していれば辞める権利は十分あります。これは法律で決まっています。次のシフトの時にでも今月いっぱいで辞めさせてくださいと言いましょう。 風当たり強くなるかもしれませんが、あとはもう今月いっぱいしか出なくていいと思うと楽になりますよ。応援してます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる