教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託ドライバーって軽貨物車じゃないと駄目なんですか?

業務委託ドライバーって軽貨物車じゃないと駄目なんですか?

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    回答者ど素人ばっかりだなあ 普通貨物車(例えばハイエースやキャラバン)では個人事業者に業務委託する事は許されてません また乗用軽自動車(5ナンバー車)が特例で事業用ナンバーが取れるという話は、ど素人のお役人が言い出したまでの事で運送会社からの委託条件には合致しないので、これが施行されたとしても運行できる仕事はウーバーイーツや出前館のお弁当配達のみとなります。 ファストフード店に引取りに行き数キロ先の依頼人の家に届ける…を500〜800円で請け負って、いったい何件こなせばコンビニのアルバイト代に相当する額を稼げると思いますか? ガソリン代に事業用車の高い保険料と車庫代・その他整備費用・・・依頼件数の多い都会でやってりゃ駐禁取り締まりに遭ったりします(笑)分別のある大人のする仕事ではありません。

    4人が参考になると回答しました

  • ダメじゃないけど5台以上ないとナンバー取れないですよ

  • 軽貨物自動車運送事業法により4ナンバーの軽貨物しかダメでしたが今年10月からは規制緩和で5ナンバーの軽乗用車での業務も可能になります。 但し規制緩和で需要が増えたらドライバーのインセンティブは間違いなく安くなるでしょう? 又、質の悪いドライバーが沢山増えます。

    続きを読む
  • 固定費が一番安価に済み利益を圧迫しないからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる