教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいのですが、迷っています。 私は30代半ばの女です。 結婚して5年、6w目の妊婦です。 体調の変化等まだあり…

仕事を辞めたいのですが、迷っています。 私は30代半ばの女です。 結婚して5年、6w目の妊婦です。 体調の変化等まだありません。 今働いているところは勤めて1年2ヶ月。やりたいことがあってそれを伝えた上で入りましたが、全く違うところに回されてつらくて1年そこで泣きながら 妊活を始めて妊娠したら辞めよう。と思いながら働いていました。 3カ月位前からは先人が辞めたためやりたい仕事をやらせてもらえるようになりましたが、はっきり言ってもうやる気がなくなってしまっています。 初心者なので上手くいかず怒鳴られることも多く、全く強制ではないですが残業も毎日21時まで、休出も有り。で、もう明日にも辞めたい気持ちが大きいです。 恐らく妊婦なんて不要だろうし、辞めた方が会社のためだろうな。と思います。 主人に相談しても ボーナスまでもう少し頑張って。と言われても、もう明日行ける気持ちがないんです。 明日辞めたくて…。 因みに溶接の仕事です。過去に辞めた人たちは即日辞めてるのでその日に辞めると言うこともあるようです。 辞めた後は単発の派遣などで体調を考慮しながら働こうと思います。 あとは、1年ほど前から寿司屋でも働いていて、そちらにも妊娠の報告をしてあり、親切にしてもらえているのでもう暫く続ける予定です。 もう暫く頑張るべきなのでしょうか。 辞めるなんて甘えなのか…。

続きを読む

328閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    気持ちが決まっているようですし、身体がいちばん大事ですから辞めた方がいいです。ボーナスまでって、あと2ヶ月、そんな気持ちの中行くのは妊婦にとって良くないです。 >辞めた後は単発の派遣などで体調を考慮しながら働こうと思います。 妊娠するということを甘く考え過ぎです。 新たに何かしようなどと思わず、お寿司屋さんだけでいいのでは。現状を理解してくださっているのですから。

  • 混乱されているとは思いますが 一度冷静になって下さい。 どうでもいい人の気持ちや勘ぐりを混ぜると、どうせという余計な感情に振られる事になります。まずは深呼吸。 自分の気持ちが不安定な理由が 現在の仕事なら、ご主人に感情論ではなく、精神的な問題を話して辞める事に納得してもらいましょう。 今1番大切なのは、母体と赤ちゃんです。 ご主人に空気読めとか難しいので、ご自身の体と心を分析して、考えを冷静になって話してみて下さい。 前を向いて笑顔で行きましょうね

    続きを読む
  • 今は ご自身の心身の健康第一だと思います。 会社の為ではなく 自分の為に辞めるか辞めないか 考えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる