解決済み
将来はJR東日本に就職したいのですが、実際の従業員な方々は大卒の割合はどれくらいいるのでしょうか。いま私は仙台の高校2年生で、進路を大学にしようか、鉄道に関する知識を学べる専門学校に行くか迷っています。 個人的には専門学校の方が早く就職できて、JRでの経験をたくさん積めるからいいと思っています。 ご返事よろしくお願いします!
593閲覧
2023年4月のJR東日本の新卒採用計画では、 総合職 大卒等(大学院、短大、高専含む) 50名 エリア職 大卒等 260名、高卒 70名 となっていますね。企業体質改善に向け、数年前の半分以下に絞っています。 『大卒等』に含まれる専門学校生の割合までは分かりませんでしたが、総合職50名はほぼ全員が大卒以上、エリア職260名も半数以上は大卒と推定します。 ですので、 ・今後ますます採用基準が厳しくなることが見込まれるJR東日本に就職するのなら、大卒(のできれば名門)に進学するほうが可能性高い。 ・もしJR東やその他鉄道業界に就職できない場合も考えると、鉄道専門学校はリスク大、大卒の方が他業種への就職も比較的容易。 と考えます。結論は大学進学の一択です。
専門学校は辞めたほうがいいです。 鉄道会社は仕事で必要な知識はすべて自社で教育しますので、余計な知識はいりません。 それに採用されなかった場合に選べる仕事も絞られてキツイです。 組織的には体育会系ですので、自己アピールをしたいならば体育会系の部活をしましょう。 JR東はジョブローテーションを推進しているので、運転士だけやりたいという志望動機は不適切です。運転士"を"やりたいではなく運転士"も"やりたいという内容で志望理由を考えましょう。
1人が参考になると回答しました
就職してどんな職業になりたいのですか? オフィスで働くような人ですか? オフィスなら大卒は必須ですね 運転士ですか? 運転士なら専門学校とかで良いと思います。
< 質問に関する求人 >
JR東日本(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る