教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

郵便局に勤めていますが、辞めたいです。多種多様に渡る業務。とてもじゃないけど、覚えられない。それに、年に何度も行われる制…

郵便局に勤めていますが、辞めたいです。多種多様に渡る業務。とてもじゃないけど、覚えられない。それに、年に何度も行われる制度改正。 ノルマの復活。毎日がプレッシャーで、体調もいまいちです。 同じ思いのかたいますか?

101閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 日々、心身共にご消耗のこととお察しします。 旧特定局の窓口社員さんでよいですかね? それなら普通郵便局に配置転換を希望するのはどうでしょう。 業務が細分化され、人も沢山いますから、同日に他業務を並行処理しなくて済みます。更にゆうちょ併設局なら、ゆうちょ銀行の業務自体しなくていいですしね。 あとはかんぽ生命もしくはゆうちょ銀行への出向(今はなければごめんなさい)や、支社社員への公募など。一発では難しいでしょうが、チャレンジする価値はあるかと思います。 最後になりましたが、主様がより良い職場で仕事ができますこと、心から願っています。

    続きを読む
  • ノルマ復活しましたか?来年度から目標と名を変えてノルマがあると噂に聞いていましたが嫌ですね!今年から局回りなり自分の在籍局には、いないのでノルマは大丈夫ですが、覚える事が増えて先輩に迷惑をかけて泣きそうになります。辞めたいけど田舎なので仕事もなく頑張るしかないと思ってます。質問者様も頑張って下さい。

  • 郵便局は、2019年頃だったと思いますが、郵便局で取り扱うカタログ販売などの物販事業について、営業ノルマを廃止したと新聞で読んだ覚えがあります。まだ、他にノルマがあるのですか また、郵便法の改正で発送や月次決算など業務に大きく影響することもあると思いますが、相談内容を読んでみると、相談者さん自身、仕事に自信が持てないようにも見受けられます 自分の仕事に対して、プレッシャーがある、しんどいと言う人は、自信が持てない、仕事が自分に向いていないと思いやすい傾向があります プレッシャーとうまく付き合うことができれば、自信ややる気を与えてくれますが、プレッシャーを感じ過ぎてしまうときは、仕事が自分の適正や実力に見合っていないという場合もありますので、上司に相談したり、仕事の量や責任を軽減してもらうのも良いと思います。それでも変わらない場合や仕事が合わないと感じるときは、転職するなど働き方を変えるのもひとつの方法だと思います

    続きを読む
  • ノルマあるんですか?いやだなー

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる