教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本のエリア職は、高卒と大卒どちらも募集していますが、高卒と大卒では入った後の仕事内容は違うのですか?

JR東日本のエリア職は、高卒と大卒どちらも募集していますが、高卒と大卒では入った後の仕事内容は違うのですか?

2,939閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じエリア職として採用された以上は、学歴による格差はありません。 仕事の違いがあるのは、高卒・大卒ではなく現業職(エリア職・プロフェッショナル職)であるか総合職であるかだけの違いです。 そしてエリア職というのは、現業職採用になるのです。 なお、JRでは相当以前から同一労働同一賃金の基本原則に則っています。 ただし永く維持してきた終身雇用制と年功序列賃金体系は崩せないため、年齢(≠勤続年数)によって賃金額が異なっているので、内部事情を知らない人からは誤解されがちです。 実際は、年齢給+職能給 というのが基準賃金のベースです。 同じエリア職ながら、高卒と大卒で初任給額に差が出ているのも単に年齢による差でしかありません。 JRでは定期昇給がありますから、高卒社員が入社後4年間に昇職しなかったとしても、22歳になった時には大卒初任給と同額になっているしくみです。 いや、22歳でもたとえば先に車掌になっていたら大卒初任給よりも高い給与額になっているのです。 新採後の配属や後の異動・昇進についても学歴によってはその社員個々の得意分野を勘案することはもちろんあります。 工業高校電気科卒業、大学商学部卒業、社会学科卒業などその人なりの得意分野を見込んでの配属はあって当然です。 しかしながら高卒と大卒の差で人として優劣をつけたりしていない点においてはJRは先進的な企業なのです。 大事なのは、部内資格などの取得や勤務成績などの評価が、希望する職種へ異動できる鍵になっていることです。 高卒、というか髙3で採用試験を受ける場合で有利なところは、指定校推薦求人であるために学校長推薦の評価が高い人は合格率が高いことや、仮に高卒採用に受からなかっても大学あるいは専門学校に進んでから再チャレンジできる点などが挙げられましょう。 鉄道会社は部内教育制度も充実しているので入社後のスキルアップも早いうちから取り組むことが出来ます。 大卒の有利な点は、希望する職種があるのなら、高校では学べなかったことに触れたりする以外に、学生生活で得られる人間関係、スポーツや芸術分野など好きなことに没頭できる時間を過ごせることでしょう。 ですが進学希望で、将来はエリア職での採用を目指すなら、大学を単に就職する準備だけの道具とだけ思っていれば何のために大学に行ったのか意味が無くなりかねません。 ですから「どっちが有利か」だけの目先の事だけではなく、これから先の長い人生を見据えたチョイスこそが重要だと思います。 実際に体育学部とか芸大などでも採用実績があるくらいです。 それと注意して頂きたいのは、エリア職というのは現現場で勤務するか、たとえ非現業部門に配属されても、一般事務員を長く務めることになると留意しておきましょう。 若くして主事・主査などのポストに就き、ゆくゆくは自分のプランを実現させたいのであれば、総合職の方が先に行ける事はいうまでもありません。 しかしいずれにせよ、人物評価が最優先です。 たとえば大卒でもビジネススキルや発想力、語彙力が乏しくて、どうして企画書が通りましょう? 逆に長く現場に居たからこそ得ることが出来た発想というのもあって、そうした実績からも「叩き上げ組」が高評価されてきた実例も多いわけです。 最後に厳しめのことを敢えて申し上げると、知恵袋の鉄カテなんて趣味者の雑談レベルの場ですから、ここで内部事情を知ったような答えがあったとしても邪なるマガマガしい趣味誌や自称鉄道アナリスト等が書いた記事のウケウリが大半です。 そして、こうしたソースは昔からガセネタの発信源なんですよ。 鉄カテでの就職関連の回答はうっかり真に受けてしまわないように注意しましょう。 長文失礼致しました。(JR西日本OB)

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 高卒、大卒の違い 基本的なところからいくと、 高卒の場合は、エリア職。つまり現場からスタートします。 駅で最低2年。 そこから適性検査を経て乗務員になるか、駅業務を続けるか。 現場で10年近く経験を積んで、支社等の企画部門へ行くこともできます。もしくは、公募で厳しい選考を乗り越えてもっと上の業務を行うことも出来ますが、相当な努力が必要。 大体のオーソドックスなキャリアはこんな感じでしょうか。 基本的に高卒の場合は、大卒に年齢が追いつくくらいまで昇給や昇進は難しいです。 30代近くになって、ようやく企画部門に行ける感じですね。

    続きを読む
  • 運転士を目指すなら、たいていの大学卒と変わらず仕事内容は同じ ただ、給料は違います また、JR旅客はほぼ高卒とりません 貨物や物流関連ならとります 運転士は若い方が給料を上げずに済むので、 定期的に希望者から試験でチョイスしてきます 大卒は、上位大学でなくとも希望と裏腹に現場でなく本社などの仕事にも採用されることも多いです 営業もありますから 先達の社員が仕事がなくなってきているので、高卒はこれからは 給料面も含めて厳しいでしょう

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる