教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前回の質問の後日談です 長文になってしまいますがお願いします。 前回に引き続きみていただけた方が いらっしゃいまし…

前回の質問の後日談です 長文になってしまいますがお願いします。 前回に引き続きみていただけた方が いらっしゃいましたらもう一度助けていただきたいです退職届を上司に手渡しし、会社の規定では1ヶ月前となっていて、甘えだとは思っているのですが会社の環境で働くことがとても苦痛で睡眠にも少しずつ支障がでてきている状況で2週間で、退職させて貰えるように日付を書いたところ本日、「間違っている!書き直してきて」としか言わなく話しにならない状態でこのやり取りを2~3回繰り返しており今回は退職届を出した2日後仕事中に突然来て退職届を返されました。数人で作業していたので迷惑もかけれず急だったので録音も出来ていませんでした。総務などの方に上司を連れて相談したところ「良いともいえないしダメとも言えない」と言われ2日がたち現在もなにも進展無しです。法律では問題なく拒否も出来ないと説明したら「でも…」と取り合ってくれません。この話をした後も上司は何事もないように日付を変えろとしかいわなかったです。どうすれば良いでしょうか退職代行サービスも試しましたが親の同意が必要だと言われ迷惑もかけられないので断念しており、郵便局を使う方法も呼び出されて引き延ばし続けられるように感じ、どうしようも出来ないです 辞める際にはやりたいことがあり資格の勉強に専念したいと話しました。 次の仕事は? といわれたので家業を継ぐと話し、相手は納得がいってないように感じました。 なるべく問題がなく、確実な方法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職届を内容証明郵便で会社社長宛に送ります。 法令により会社が受け取りを拒否しても、会社は受取ったとされます。 それが有効になりますから、退職日を持って退職となり、それ以上の出勤義務はなくなります。 例えその後に突き返されてもそれは何の意味も持ちません。退職届は有効なままです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる