教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪府の教員採用試験を受験したものですが、最終三次試験の面接の配点が大きすぎて420点もあります。 これはどのように採…

大阪府の教員採用試験を受験したものですが、最終三次試験の面接の配点が大きすぎて420点もあります。 これはどのように採点されているのか知るため開示請求することができますか?好き嫌いレベルの印象なのか、基準があるならどんなものなのか、また今年度から経歴を隈なく書く必要がありそれはどのように加味されるのか、受験者には不明瞭な点が多々あり改善すべきではないかと思うので精査したく開示請求してみたいのです。

続きを読む

1,588閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あれ、そんなに配点ありましたっけ?それはさておき、採点基準については明かされないと思います。それに、実際のところは面接官の好き嫌いだったとしても、採点基準にはそうは書いてないでしょうから、開示請求するだけ無駄でしょう。あと、恐らく面接の点数は操作されています。例えば、面接50点、筆記50点の合計100点で、合格点は60点だったとします。面接の結果落とそうということになったら、筆記が何点であろうと面接の方の点数を調整して55点ぐらいになるようにするのです。これが大阪でも行われているのかはわかりませんが、不合格者の点数を見比べたら恐らくそういうことになっていると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる