教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手お菓子企業メーカーに応募し、webでの面接になるのですが、志望動機をどうすればいいのか分かりません。 大手企業だか…

大手お菓子企業メーカーに応募し、webでの面接になるのですが、志望動機をどうすればいいのか分かりません。 大手企業だから安心して働ける その企業のお菓子をよく買っている自分の活躍する幅を広げたいなどしか思い付きません。 中途で、まだ在職中でありまして食品工場で働いています。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    志望動機は(に限らずですが)自分の言葉で書かないと後々面接などで深堀された際に言葉が出なかったり、辻褄が合わなくなったりし、結局落とされるので自分で考えるしかありません。 ただ構成的には、 ①その企業に興味を持ったきっかけ~お菓子をよく買ってる ②そこで仕事をしたいと思った理由~待遇面がいいはNG 自分はどういうことで貢献できる、ということでないと 相手を説得できない ということだと思います。

  • 志望動機は企業を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 例えば製菓関連を志望とした場合、関連する知識や技術を学校で学んだり実務経験があればそれをアピールします。スキル無し、知識無しでは選ぶ(仕事が出来る)理由になりません。貴方は何が出来ますか?それが合理的に説明されていますか? 「会社のこの製品が好き」それは会社を知るきっかけだけで志望する理由ではありません。使用する側から提供する側になるので入社後どのように提供したいかが無いと「仕事が出来る」アピールになりません。ただの利用者を雇用するには力不足となります。 会社の魅力ではなく貴方自身の魅力をアピールすべき。「大企業だから安心」はそれにタダ乗りすることなのでやる気無しと見られます。 「現在、食品工場で働いています」だけでは何が出来るのか分からないので詳細な説明と前職のスキルをどの様に転職先で使えるのか応用できるのかその記述が必要です。まずキャリアの棚卸しなどしないと出来ません。 「○○どうすれば良いのか分かりません教えてください。」 1年も経っていない新人ド素人ですか?社会人は自力解決出来て始めて一人前。指示待ちでは転職するには未だ早い。そのレベルに達していません。辞めておけこの状態では失敗します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる