教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設の責任者兼管理者を任されましたが辞めたいです。 はじめまして。 宜しくお願いします。 10月から介護施設でサ…

介護施設の責任者兼管理者を任されましたが辞めたいです。 はじめまして。 宜しくお願いします。 10月から介護施設でサービス提供の責任者兼管理者を任されました。 今研修中です。今まで現場しか経験が無く、今の施設は人間関係も悪く、管理者になると給料は上がりますが業務が膨大になり下からは愚痴や文句を言われ上の本社からはプレッシャーをかけられます。 施設長もかなり適当で口だけの人で、正直自分が潰れる未来しか想像できません。 研修中のうちに無理だと感じて現場に戻してもらうか無理なら退職しようと思ってます。 ですがかなりしつこく説得されると思います。 本社にも呼ばれると思います。 上手い切り抜け方を教えてください。

続きを読む

204閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 施設の介護無しで 夜中だけ介護あり という仕組みになれば 良いなと凄く思うんですけど。 夜中以外は毎日、 身内がきて世話をする。 身内が居ない人は、 専任の職員を1人つけてもらう。 食事も身内が作り、1つの家族で食べる。 つまり、施設スタッフは負担が少なくなる。 質問に答えてなかったですね、ごめんなさい。

    続きを読む
  • みんな通る道です。もともとろくでもない人が多い業界ですから、あなたの上にも下にもろくでもない人がたくさんいることでしょう。業界内ではどこに行っても同じですから、転職するのではなく腹をくくって働くことをおすすめします。

  • 勿体ない話だなー、とは思いますが、まぁ、人それぞれの考えなので否定はしません。 他の職員で良い人が居ればその人を代わりにしてほしいと会社へお願いをあげるか、、、

  • 研修中や研修終了後、故意にミスばかりやれば良いと思います。 叱責や指導をされてもできないふり、をし続ければ良いです。 責任者兼管理者に選任したのは施設側です。 その選任がミスだったと分かれば、降格してくれるか、退職勧告してもらえますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる