教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国際ハイヤーに転職考えていますが、募集では最初は年末年始挨拶まわりなどから慣れて、スポット担当していくとありますが、これ…

国際ハイヤーに転職考えていますが、募集では最初は年末年始挨拶まわりなどから慣れて、スポット担当していくとありますが、これは国際自動車などに出向してタクシー経験してから、結果が良ければハイヤーに戻れ、ハイヤードライバーとなれるんでしょうか。

109閲覧

回答(1件)

  • 多分違います そこのタクシー部門に勤めておりましたが 大がかりなイベントがあったときにタクシー部門からハイヤーに手伝いに回される人はいましたが、逆はありませんでした 過去に一度好待遇でタクシーからハイヤー移籍の募集がありましたが 条件が全くでたらめでほとんどが辞めたりタクシーに戻りました 優良客はベテランが担当していますので固定シフト、 短期仕事や年末年始のスポットを新人が担当するのだと思われます 要するに調整弁に使われて生き残ったら考えましょうって話です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ハイヤードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる