教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人になってから、看護師になる方法について。 私は看護師を目指しているわけではないですが、看護師をはじめ医療従事…

社会人になってから、看護師になる方法について。 私は看護師を目指しているわけではないですが、看護師をはじめ医療従事者に大変お世話になっており、感謝と共に素晴らしい仕事だと実感しています。非常に高度で、学生時代からベテランになってもなお日々勉強に励まれている様子を目の当たりにしております。 看護師になるにはなかなかハードルが高いと思っておりますが、 子育てをしているシングルマザーや一度他の業種で社会に出た方も資格に挑戦し活躍されていることを知り驚きました。 特に子育てをしながら学校に通うには、 経済的にも体力や時間、どれを取ってもかなり大変なことだと思いますが、皆さんどのように乗り越えられたのでしょうか? 社会人になってから看護師(准、正問いません)になられた方がいらっしゃいましたら、資格取得までの経験をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

293閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お金は手持ちであるに越したことはないが、ハローワークの高等技能修得訓練給付金や学生支援機構の奨学金を借りたりして作る。 資格取得後規定の年数働くことを条件として、その病院から月数万円分貰える奨学金制度を使う人も(ただし、留年したら打ち切りとか、退学や、他の病院に就職したら一括返済とか、働き始めたらブラックな病院だとか色々リスクはある)。 奨学金などを使うとしても、入学金や初年度学費、教材購入は奨学金給付が始まる前に払うことが普通なので、手持ち100万前後は作っておく必要あり。 1人暮らしの人でも、費用や体力的な負担軽減のために実家に帰ってそこから通える学校に行く場合もあり。 社会人からの入学だと、親に家賃とか生活費支援してもらえるわけじゃないので、1人暮らしってお金的に厳しい場合があるので。 子どもがいるなら家族・両親などに家事育児手伝ってもらったりするのは必須かな。 特に実習期間は何ヶ月も続くので、小さい子どもがいる場合は両親などが同居・近住で朝から夜までがっちりめんど見てくれないと難しい。 実習期間じゃなくても、子どもの体調不良時に休んだり遅刻早退して授業休むと出席不足(3回欠席でアウトの学校や授業もある)やテストが受けられなくて単位落とすこともあるので、子どもの世話を全部してくれる人がいるか、小学校中〜高学年以上で自分で自分のことができるようになっている状態の方が安全。 実際家事育児と学校を両立できなくて辞める人も珍しくないので、専門学校だと入学試験の面接で「子どもの体調不良時の預け先はあるのか、実習期間などしばらく家事育児に時間を割けない期間も誰か代わりにやってくれるか」はがっつり聞かれるし、その準備が無い人だと留年中退のリスクありとして落ちることもある。 大学は基本的に高卒からストレートや社会人からでも結婚前に行く子が多く、そもそも子ありで入学する人がほぼいない?いても僅かなので逆に聞かれないかも。 留年も中退も自己責任で。 学校選びも、簡単に入れる学校は学費が高い・留年中退率が高い・国試合格率が低い、などがあったり、国試合格率が高い学校と思ったら学力が低い学生はごりごり留年させてストレートでは国試受験させない、先生がモラハラパワハラ傾向、とかあるので受験前の下調べも大事ですね。 学校によって高校新卒の学生を優先するところと、社会人比率が高いところがあるので、社会人比率が高く中退率も低い学校を選ぶのも大事なことだと思います。

  • 知人(40半ば、旦那と二人暮らし)が看護科に入学して、夏休み前に妊娠が発覚しました。 正直、何やってんだか・・と思いました。 その後休学して、4年くらいかかって看護師として働いていますよ。 彼女は実家が近くにあるので子育てはほぼ母親任せにしてたそうです。 彼女の話を聞くと、若い子(現役入学)は妊娠して辞める子がそこそこいたようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結婚も子育てもされてない方でしたが大学の看護学部に入学して正看護師になった方ならいます。文系だと思っていたけれど理系のきちんとした資格をとって仕事をしたかったそうです。 家が経済的に余裕があればできそうな話ですが独身こなしの自分も大学にまた行くのは厳しいと感じます。

    1人が参考になると回答しました

  • わたしは違いますが、わたしの周りにはいました。 正直、社会人経験があろうと、学校に入れれば努力すればなれます。 ただもちろん、経済的な面は貯金やら援助がなければいけませんし、子育ては手のかかる時期は厳しいと思います。 准看だと夜間学校もあるので、昼は看護助手やその他のバイト、昼の仕事をして、夕方から学校に通い、資格を取る人もたくさんいます。 努力次第かと思います。 社会人経験後にしても学生でストレートだとしても、大変さはどちらも変わらないかと思いますよ。 ちなみに大学卒業してたりしたら、まれに単位を優遇してもらえる科目もなかにはあるみたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる