教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生生活だけで社交性や社会生活の基盤を構築するのは無理があるのではないでしょうか?(めちゃめちゃ長文失礼します!)

学生生活だけで社交性や社会生活の基盤を構築するのは無理があるのではないでしょうか?(めちゃめちゃ長文失礼します!)私の職場には若手が数人います。個人差はあれども全体的に仕事に関してのルールを言っても直さないし、守りません。かと言って、口答えするわけではなく、注意したその場はみんな大人しくハイスミマセン、ハイっていうんです。私以外の先輩社員は言ってももう仕方ない…って雰囲気になってしまっています。 最近、1名頻繁に休むやつがいます。私が一緒に仕事をするようになってまだ数ヶ月なのですが、とっくに有休は使い切っていて、病欠しても完全欠勤扱いになってしまっています。休む理由はだいたい腹痛、発熱、歯医者の3点しか聞いたことがありません。正直 おかしいなって思ってます。 有給休暇は権利として持っているので使うことを責めることはできませんが、一般常識の範囲内で使う…という暗黙の了解はあっても良いと私は判断しています…し、実際私は社会人になったときの教育でそのように習ったためにそれを基本としてます。 何だかイライラしてしまってだめなのですが、有休使いまくって休むやつとか、他にも仕事を簡単に辞めるやつとか、仕事をサボって人に迷惑かけるやつとか…。ルールを守らずにミスをするやつとか…。そういう奴らにここ数ヶ月巻き込まれてしまって疲れます。上司はなにかあればすぐ私を頼りにしてくるので、予定はコロコロ変わり、休日出勤や残業も多いです。 私の周りで休みが多い人や職をコロコロ変える人の意見として 「権利として持っているのだから、行使するのは当たり前であり、そんなことを言う君は社畜っていうんだよ」とか 「辞められても、代わりの人がいないとかそんなの会社側の怠慢だろう、いつでも誰が辞めても仕事が回せるような仕組みにしてない会社や上司が悪い」 と言われます。いつも、そういうことを言われるとモヤモヤ、イライラしてしまいます。 『じゃあ、そういう風に行動する人の上司にあなたがなったらあなたは好き勝手にやる人達に対応した仕組みにできるだけの能力値あんのかよ!』 って爆発したくなります。なぜならだいたいこういうこと言う人は、平社員止まりにしかならないからです。 スミマセンイライラして話が長くなりましたが、最初に出てきた有給休暇使いまくり男は、昔はハードな運動部に所属してました。多分人事の反応を見るに学生時代は今のようにコロコロ休むやつではなかったと思います。他の面倒なことを平気で言う連中も学生時代は普通に生活してるし、休んだり、急に学校来なくなったりなんてしてないと思われます。ではなぜ、会社に入ったら、社会人になったらタガが外れたように自分の権利や、立場を主張するようになってしまったのか…。私は最初に書いた一文に起因しているのでは…と思えてなりません。学生時代は同じ年齢の人達の中での同調圧力でもって抑制されてるだけで、人間性や社会性は育っていなく、自由になった途端本質でなめ腐っているのだと。 自分が変われば人は変わる…みたいなキャッチフレーズ見たことがありますが、そんな精神で付き合うしかないのでしょうかね…。

続きを読む

115閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者さんは、休日出勤手当や残業代は働いた分はもらってますか? 同僚のせいで、あなたは休出や残業が多いとのこと。ストレスも凄いようですね。 貴方のお身体に何も無いことを祈ります。 もし貴方に何かあれば、、、 貴方の家族は会社を訴えますね。 改善は会社全体でやりましょう。貴方だけの負担はありえない。

    ID非公開さん

  • ジジイです。 社交性や社会生活の基盤を構築するのは、義務教育であると思います。大学は、学問を学ぶ場であるべきであると考えます。一方では、大学で学問を学ばない学生が多いことも事実だと思います。 ご質問のようなことは、全国的な現象であると思います。 勉強が嫌いな子供が無理に大学に行くようになったことは、不景気になのに人手不足、労働生産性の低下など、国力衰退の一因になっていると考えます。 「24時間戦え!」と言われた世代が、ゆとり世代に不満を感じることは当然だと思いますが、権利を行使することは当たり前であり、ご質問者様も見習って、有給休暇をつかいまくる、自信があれば転職するなどの、若手の良い面を積極的に吸収する方が、楽に生きることが出来ると考えます。 三つ子の魂百まで、人は人・自分は自分、などと古くから言われており、他人を変えるのではなく自分が変わることも、社会生活では必要と考えます。

    続きを読む
  • 数年後には自ら起業されたら良いのでは? あなたがとトップで人事権を全て握っているなら、労務をどうするのがベストか?今の職場でシミュレーション出来ますね。

  • 学校にどこまで求めるんでしょう?と思います。学力、部活、生活指導…。やることは山積です。 日本の教育制度は効率も悪く、部活は教員のボランティア同然に頼りきっている状態です。この上、教員にどこまで求めるのか? 教員は教育界のコンビニ店員では無いと思うんですよ。 企業ができることは法律に則り、社員を解雇、懲罰、減給にすること。そもそもが、欠勤が続けば解雇も可能ですし、そのためにどうすれば良いかを学ばない企業側も怠慢ではないか?と思います。 有給についてですが。本当に不思議なんです。年間休日120日+有給20日。これが企業側が提示した条件で、権利を行使されて何が不満なのか…??? 休日が多すぎる。不満だ!と言うならば合法的に変えれば良いんじゃないでしょうか? 年間休日110日+有給20日に。こうすれば休みは減ったも同然です。 そもそもが有給は最初からくれてやる想定で居るべきじゃないか…?って思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる