教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の先輩の事で悩んでいます。

バイト先の先輩の事で悩んでいます。最近コンビニのバイトを始めた18歳の大学一年生です。面接の時店長が勘違いをしていて18歳から22時以降もバイト勤務可能なのに22時までしかできないと言われシフトを作られ、その後勘違いに気付き22時以降も働けるようになりました。基本的に僕の働いているコンビニは研修は2日ありその間は二人で働きますが研修が終わればワンオペで働くという感じになり、これまでは誰かが23時まで働き、23時から7時までその悩んでいる相手の先輩が働くという形でした。ですが店長が勘違いしたということもあり最初の週は僕が22時までで先輩が22時から7時ということになりました。シフトを作っていた段階ではまだ勘違いをしていて作り終わってから勘違いに気づいたという感じです。そしてその先輩としては23時から働きたかったのか最初あった時僕に「次からは23時から入れて」と強い口調で言われその事を恨んでいるのか僕に強く当たってきます。例えば今日あったのは21時57分頃に新しい商品が届き22時までに届いた商品を並び終えるのは無理だろうなと思い先輩に「届いた商品を並べるのの引き継ぎお願いしてもよろしいですか?」と言ったら「残り時間までできる限り並べて」と吐き捨てるように言われました。僕としてはハナからそのつもりで、でも3分では終わらないので残った商品を並べるのをお願いしますという意味で言ったのにそんな不機嫌に言わなくても良くない?と思いました。多分先輩としてはこれまで23時から来ていてやる必要がなかった業務をしなきゃいけなくてうざいと言う気持ちがあったんだと思います。確かに23時までだったのに急に22時になったのは嫌な気持ちはわかりますが、そもそも僕の働いているバイト先は人手が足りておらず僕もバイトを12時から17時までで申請したのに17時から22時になっている事などもあったけれど文句を一切言わず働いているのに自分だけそんなに人に当たるのはずるいなと思うのと22時までになったのは店長の勘違いからなのになんで僕が怒られているんだろうという気持ちでいっぱいです。また僕が「お疲れ様です」と言っても何も返さずずっと無視をされています。来週からは23時までに変わりますが正直この先輩と今後うまくやっていける自信がありません。どうしたらいいですか??

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ゆーてバイトの時間入れ違いじゃないですか。 普通に挨拶と業務連絡だけする間柄で、気にとめなくていいと思いますけど。 無視されるからと言って、そこであなたも変に意地を張って挨拶、業務連絡など最低限のコミュニケーションをしなくなったら、先輩と同レベルかそれ以下です。 それでコンビニの業務に支障が出たらあなたにも非がある事になっちゃいますよ。 それか店長にあんたのせいで先輩に嫌われたんだよぶひぶひって怒ってやれば。 あと、長々文章書いてますが、 あなたが知っている、思っていること(店長がミスったこと、21時57分の声がけの意図など)を先輩が完全に把握していて、そのような態度であれば、それは先輩が100%悪いです。 しかし先輩の立場で考えてみてください。新人のせいで1時間も早く出勤させられ、あげくの果てには自分の出勤時刻前に、その新人に、品出し手伝ってくださいと言われる始末。 あなたでも少しイライラしませんか? また、出勤時間のことですが、要望に合わない時間でも、文句ひとつ言わず働いてるあなたは確かに偉いです。 しかし、先輩のように1時間ずれただけでも億劫に感じる人だって必ずいるんです。 先輩には先輩の生活がありますから、相手の事情も想像してあげることも必要です。 文面から、相手の立場になって物事考えられていない気がしました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる