教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記二級工業簿記の問題でわからない事がありましたので教えていただけると嬉しいです。 組別総合原価計算で、加工費を自…

簿記二級工業簿記の問題でわからない事がありましたので教えていただけると嬉しいです。 組別総合原価計算で、加工費を自分で求める問題が出ました。加工費は直接作業時間をもとに配賦すると書かれていたのですが、下記の内容だけしかありませんでした。 加工費 : 7,200,000円 X : 400時間 Y : 800時間 直接作業時間はどんなに問題を読み返しても見つかりませんでした。 私が見つけられなかっただけで、必ず直接作業時間は何処かに記載されているものでしょうか? それとも自分で直接作業時間を求める方法が何かあるのでしょうか?

補足

上記の資料しかなかった場合 7,200,000円÷400時間+800時間=6,000円/時間 x=2,400,000円 y=4,800,000円で合っていますでしょうか?

続きを読む

29閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >補足の回答 合っています。 >私が見つけられなかっただけで、必ず直接作業時間は何処かに記載されているものでしょうか? 二つの製品を製造するために直接工が従事した直接作業時間がそれぞれ x製品は400時間 y製品は800時間 だということです。 上を読み取ることが出来ると 「7,200,000円の加工費は直接作業時間を基準として按分しなさい」 という問題であることがわかります。 日商簿記の問題はこの問題のようにあえて説明を省いた不親切な問題ばかりなのでそれを承知の上で十分な問題練習を積んでおきましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる