教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して4ヶ月目で試用期間が終わり、本採用になりました。

転職して4ヶ月目で試用期間が終わり、本採用になりました。本採用したいと話をしていただいたときに社風がどうしても合わないため、建前で家族の転勤の都合で辞めさせてほしいと伝えましたが引き止められました。受けてもらえるまで部屋から出さないという雰囲気だったので無理矢理続けると返事させられた感じです。何回も一度話を持ち帰り検討させてほしいと頼みましたが、今この場ではいと言ってと言われて言ってしまいました。この行為も充分違法だと思いますが、その話し合いをしたあとに本採用の契約書?が届きました。 その場でサインしましたが、よくよく見ると応募時の求人サイトに載っていた基本給より低く試用期間の基本給と同じになっていました。再度応募サイトを見ましたが、やはり基本給は◯円〜(試用期間中は◯円)と記載されていました。これは違法ではないのでしょうか?もう本当に辞めたいのですが、契約書に1ヶ月前に告知と引き継ぎをすると書かれているため退職代行を使えないと思ってます。転勤はまだ時期は決まってませんが転勤が決まったていで12月いっぱいでやめようとは思ってます。我慢すべきでしょうか?

補足

辞めることは決めているので、求人と違う内容は違法かどうかを知りたいです!

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人情報と条件が違うからというだけでは違法とは判断出来ませんね で、そんなに難しく考えなくてもいいですよ 単純に辞めると言って辞めればいいです 1か月前とかいっても何だかんだでズルズルいくだけですよ あなたの意志を尊重してくれない会社ですよ 何か誠実な対応を期待してますか? 明日の朝に電話で「辞める」と伝えて出社しなければいいだけです

  • 民法上2週間前に伝えれば辞めれます。 あらかじめ引き継ぎをまとめれば代行サービスが何とかしてくれます。 辞めるか我慢するかはあなた次第

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる