教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

航空自衛隊で、独身の自衛官が下宿が許可されるのは入隊から何年後でしょうか? 自分は知り合いに30代の元航空自衛官と、同…

航空自衛隊で、独身の自衛官が下宿が許可されるのは入隊から何年後でしょうか? 自分は知り合いに30代の元航空自衛官と、同級生に現役の航空自衛官がいます。その2人に話を聞いたところ、30代の人は「30歳以上で2曹以上」だと言っていました。 一方で、同級生は「入隊から3年後」と言っていました。 部隊や基地によって方針は違うと思いますが、同じ航空自衛隊でこんなにも違うのですか?さすがに「30歳以上」と「3年」では全く違いすぎると思います。 実際のところはどうなのでしょうか?

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 貴方の質問文では下宿と営舎外居住の話がゴチャゴチャになっています。 そもそも下宿とは、基地内に住民票がある隊員が基地外で賃貸物件を借りて基地外への外出許可や休暇を利用して外泊できる施設を言います。下宿への住民票の移動は自衛隊法の規定により指定場所に居住する義務があるため禁止されています。 この下宿制度ですが基地や部隊によって基準が異なりますが、入隊後3年を経過した曹士隊員が対象とお考えください。 その一方で30歳以上で2曹以上の基準の話ですが、これは基地内に住民票がある独身隊員が賃貸物件などの基地外住所に住民票を移して生活できる基準を示したものになり、一般的には独身自衛官の営舎外居住許可基準と言われるもので、下宿とは全く異なるものです。 この基準は基地や部隊によって異なるものではなく全国一律の基準となります。(^^)

    続きを読む
  • 30歳以上で2曹以上というのは、営外居住の許可条件です。これは陸海空自衛隊とも全部同じ条件です。 下宿の許可なら入隊から3年後が妥当でしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる