教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいと考えています。 現在30歳、高卒で12年半程製造業に勤務しておりました。 ・退職理由は人間関係や上司の怠慢に…

転職したいと考えています。 現在30歳、高卒で12年半程製造業に勤務しておりました。 ・退職理由は人間関係や上司の怠慢に嫌けがさしている事・近い内に新工場が建設され勤務地が遠くなる事(現在ですら車で片道1時間10分程) ・当初は新工場は1つのみという話だったのだが2つ建てるという事になり異動がある事 ・母親が更年期障害、うつ病などもあり心配である事(困ってる時に近くにいて助けてあげたい) 考えてみたらこのような感じでした。 転職は始めてなのですが、正直今すぐにでも辞めてしまいたいと思っております。 仮にすぐに退職手続きをして、次の職場が中々見つからず無職の期間が出来てしまった場合、次の職場の面接等で不利になってしまいますか? 少し貯金があるため無職期間が出来てしまっても今すぐに生活に困るということはありません。 また、転職の手順についてよく分かっていないのですが、必要書類を用意しハローワークなどの求人を見て良さそうな所があったら連絡してみればいいのでしょうか? 転職サイトもいっぱいあってどれがいいのやら… 具体的にどのような職種に就きたいかなどは決まっていないのですが、自宅から近めの中小企業辺りがいいかなと思っております。 多少の力仕事なども可能で、コーヒーが好きで自身で焙煎するくらいはまっております。 ただ起業する気はなく、奇跡的にコーヒー関連の仕事が出来たらと思ってました。 まだ具体的な事は決まっておりませんが、人生の先輩の方々、転職経験者の方にアドバイスなどをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > 次の職場が中々見つからず無職の期間が出来てしまった場合、次の職場の面接等で不利になってしまいますか? 不利にはなりますが、親の介護と言うならば、そうでもないかな。 > 転職の手順 退職しても次の仕事が決まっていない場合、退職した会社から離職票(辞める時に離職票が欲しいと伝えていた方が良いかも)が届くので、それを持ってハロワで失業給付の手続きをした方が良いでしょうね。 自己都合退職なら、2ヶ月の給付制限後にしか失業給付は貰えませんが、収入ゼロよりは良いでしょうし。 で、ハロワ求人の場合は、ハロワで紹介状を貰ってからの応募となります。応募企業には、最初だけハロワ職員が連絡をしてくれますね。 ハロワ求人の場合は、在職中でも応募は可能です。 あとは、、、indeedとかで探す人が多いかと。その場合は、自分で応募会社に連絡をして、、、って感じになりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる