回答終了
公務員試験の受験科目について 公務員志望の大学3年です 公務員の試験科目は、第1志望を中心にして、同じ科目で受けられるところを併願にするものと聞きました。第1志望がSPIしか使えないのに、併願のために専門科目まで勉強する人ってなかなかいないですか? 馬鹿馬鹿しいですか? 私は第1志望が地元の市役所なのですが、そこは教養試験どころかSPIしか使えません。 出身地に限らず、家から通える範囲の市役所はほぼ全てSPIしか使えません。 しかし、市役所が第1志望であるものの、民間よりは公務員で働きたいという気持ちがあるため、併願として地方上級や国税、裁判所事務官なども受けたいという気持ちがあります。 なんなら5月からすでに勉強を開始してそこそこ進んでるのですが… 第1志望がSPIしか使えないのに、あくまで併願のために専門科目もがっつり勉強するよ(したよ)って方いますか? そういう人も割といますかね? それとも普通は、第1志望に合わせて同じ試験種で受けられるところだけ併願するのがやはりベターなんでしょうか…
41閲覧
公務員試験を本年度受験し内定を頂いた者です。第一志望の市役所はSPIのみということはB・C日程と過程して回答させて頂きます。 第一志望がSPIのみの市役所を志望される方が専門試験にも取り組むことは珍しいかと思います。市役所はSPIの点数よりも人物評価を高く見る傾向があるため面接練習に時間をかける方が多いかと思います。 併願についてですが国税は滑り止めとして受験をされる方が多いですがB・C日程の問題に比べると難易度は高くなります。裁判所事務官はより高度な専門知識が求められ市役所を第一志望にする方が併願するには負担が大きいように思います。地方上級は受験者の志望度が高く人気です。また、地元以外では2次試験の面接で苦労されるかと思われます。(実際に苦労しました。) 質問者様の居住地域にもよるかと思いますが地方上級の一部の試験では教養試験のみで受験可能な自治体もあり検討されてみてはいかがでしょうか。 どこの自治体であれ第一志望の合格を目指して頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
裁判所事務官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る