教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員になるか、大学に行くか。 どちらが良いと思いますか?

高卒で公務員になるか、大学に行くか。 どちらが良いと思いますか?

4,788閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(18件)

  • ベストアンサー

    絶対公務員。 大学に通うとなると何かしらで結構なお金がかかることでしょう。 例え奨学金を借りたとして大学卒業後返していくとなると貯金もできませんし、 そもそも大学に行ったからといって良い企業につけるとも限りません。 良い企業についたとして倒産などの可能性もあります。 それに比べて公務員はどうでしょうか? 給与は安定、定年後も安定。 ボーナスは良いし、ローン組みやすい。 リストラもない。

    なるほど:1

  • 公務員試験落ちたら大学に進路変更すればどうですか、間に合うでしょう。 受かれば公務員になれば良いと思います。 二兎追って見るのも冒険です。 若いうちだから出来ることですよ。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 皆さんがイメージで書いているので、公務員に採用される場面での現実的なことを書きます。 まず、現在時点において公務員としての採用数は大卒程度>>>>>高卒程度です。単純に10倍以上の差があることはザラです。 次に、本来公務員採用の区分は受験年齢制限で大卒程度、高卒程度と言えど、卒業は関係なく相当の年齢になれば受験できましたが、最近では、地方市町村を先頭に卒業条件が付くようになってきました。つまり、大卒資格を持っていないと受験できない区分が出来始めています。 そして、大卒で受験する場合と高卒で受験する場合の受験機会の差です。 先に募集人数を書きましたが、高卒で受験する場合、受験できるのは市役所だけとか市役所と県庁だけとか1か所から2か所程度です。 しかも、大卒程度が終わった後で実施されるため、時期は秋から冬となり、失敗した場合に民間の就職先は他の生徒で埋まり、進学するにも勉強する間が無くなります。つまり失敗したときのリスクが非常に大きくなります。 一方、大卒は国家公務員~市役所まで春から秋まで日程がずれながら行われています。つまり、沢山受けられると言うことです、市役所だけでも数か所受験できます。また、民間との併願もできます。 つまり就職するという面ではリスクを小さく出来ます。 これらのことから、進学に伴う費用や、高卒で入った場合の給料とかを無視すれば、大卒で受験する方が、合格可能性、不合格時の民間就職と言った意味で圧倒的に有利になります。 参考までに。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 私は大学進学だと思います。 お金と、進学できる学力があればですが。 高卒で公務員になれる人は、大学を出たって 公務員になれると思うんです。 そして1回働いちゃうと、 47年間同じ事をしなければなりません。 同じ道を通い、同じ食堂でご飯を食べ、同じ事務所で働く。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる