教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職の方、全国転勤している女性の方へ相談です。 次回の上司面談時に身勝手な理由での転勤希望を出すべきか迷っています。…

管理職の方、全国転勤している女性の方へ相談です。 次回の上司面談時に身勝手な理由での転勤希望を出すべきか迷っています。 28歳の女で、全国転勤のある仕事をしています。大学卒業時は結婚出産のつもりがなかったため就職を決めたのですが、最近人生を見つめ直した際に私も家庭を持ちたいと思いはじめました。 そして、その際の結婚生活、出産、子育てを考えると地元に住みたいです。 ありがたいことに上司には目をかけてもらっており、仕事は楽しく人間関係も良好です。 将来的にはどんどん出世してほしいと言われています。 勤務地も東京-大阪間で交通の便もよく、おそらく本社の女性総合職としての配慮も入っています。 現時点で恋人などはおらず、親の介護や結婚で相手の勤務地に〜など最低限正当性のある理由はありません。 勤務地さえなければ仕事を続けたいのは変わりませんが、総合職がみんな地元に帰りたいなんて言いだしたら会社が回らないのも理解しています。 この状況で、退職を申し出るか転勤願いを出すかを迷っています。 私にとっての最良は地元に転勤ですが、とてもお世話になっている上司なので、私のせいで立場を悪くするくらいならそのまま退職したいです。 このような悩みを持っている場合、上司の立場としてはどちらが望ましいでしょうか? また、女性総合職の方は自分ならどうされますか? 検討よろしくお願いします。

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    希望を言うのは自由ですよ。 (うちの会社はあってないようなものでしたが…笑) やんわりとした希望から本気でやって欲しい希望から幅がありますから、どの程度かしっかり確認してください。 会社のスタンスも分からないですし、まず言ってみて叶いそうになければ転職を考えたらいいのでは? 事前にやんわり言っていたことで2人のうちどちらを選ぶかの参考にされたケースや空きが出て転勤できたケースを知っています。 転勤ができそうになく転職した人も知っています。

    1人が参考になると回答しました

  • 上司のことなど考えず、あなたにとってベストな選択をすればいい。 既婚、男です。 ハイテク系の大手外資系企業で、技術部門の中間管理職をしています。 上司があなたを信頼してくれているなら、あなたの (たとえ退職するとしても)選択を応援するはずです。 仮にあなたの上司が、立場が悪くなったとしても、それは 彼の問題であって、あなたの問題ではない。 逆に、上司が無理にあなたを引き止めようとすると、 「あなたにとってよくない」とか言い出すような上司なら、 「あなたにとって」といいつつ、 自分の保身しか考えていないってことです。 こう言う時にこそ、上司の器量が見えますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私が思うに、今相手も居ない状態で、退職を申し出るのは早いのでは?とおもいます。どこかで良い人見つけた後で、彼氏が転勤についてきてくれないタイプの場合に、今回の決断をされてはどうか?と思います。 もちろん上司には今の人生の目標を説明しておくのも良いと思います。黙っていても別に問題無いですし。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる