解決済み
電気工事士になるか通信設備の事務管理、どっちに就職しましょう?未経験です。 やべーです。私の今回の脱無職の最後の決断です。 現在手元にある内定書は2社あります。あれから、改めて会社に質問をして情報が補足されてます。 A社:電気工事士22万スタート。未経験OK。会社規模は15名。 正社員で就職。試用期間後から精勤手当てがついて実質24万になる そうです。私は未経験なので電気工事士2級や中型免許など、年内に とることになります。 受験費用は会社持ち。指示のあった資格を取ったら、1000円昇給。 はじめは資格、次は案件ごとに賞与の査定あり。私の場合は、 測定不能につき300万弱が1年目の年収と思ってくださいとのこと。 注意点は、出張があるかも?という曖昧なことを言われました。 出張NGの私は後日揉めるかも(最後に相談すべき?) B社:通信設備の調整事務(たぶん営業事務)23万+残業1~2万。 未経験OKで会社規模は10名未満。 正社員で就職。お客様の大手が受注した案件を大手、一次請け、二次のB社 ですぐに見積もりと納期回答をするのがメイン。競合他社も合わせて ワンフロアにてデスクワーク。 前任は一次請けと揉めたため私の営業力が必要らしい。 おそらく、資格はいらないし、完全なデスクです。 注意点は、会社があまり綺麗じゃない、出先で誰がなにをしてるか 本社の誰もしらない(経営者も知らない)、プレハブみたいな会社で ちょっと先行き危ういかも(個人的な印象です) 私の要求:とにかく長続きする静かな仕事をしたい。会社ありきの営業マン ではなくて、自身の力で仕事をとれるような技術や知識をみにつけたい。 だから、電気工事士のお金も魅力だし、事務職の決められたタスクも魅力。 決められないです。 周りの人に意見を募ると私と同じ意見。B社が向いてるけど、会社は大丈夫? A社で未経験で脱落しない?と決め手に欠きます。 みなさんが33のおじさんで静かに安定的に稼いで淡々と暮らしたい 場合は、どっちを目指しますか? ベストアンサーは、直感できます!
722閲覧
電気工事士の立場からですが、 この業界は電工の会社に入る事は 特に難しくありません。 学歴も職歴も不問の場合が多いので。 難しいのは入ってから地道に経験を積んで 一人前となり一生もの技術を身につける事です。 手に職をつける事を甘く考えると 途中で挫折してドロップアウトするのがオチです。 それなりに離職率の高い業界なので。 営業も簡単な仕事ではないと思います。 電気工事士として食べていけるようにはなりましたが、 個人的には営業などとても出来る気がしません。 どの道も楽な仕事なんてないと思いますよ。 安定した生活がしたいなら 人がやりたがらない仕事を選んで その仕事を自分のモノとする事です。 電気工事士はそれにピッタリの仕事ではあります。
なるほど:2
選ばなかった方はどうだったろうか? そんな議論に意味など無いので質問の意図が不明だ。 無職というのがニートからの脱却なのか、単に転職に時間がかかっただけなのかも分らんので。 そして自分が選んでる側みたいな上から目線なのも論外かな。 言ってるように都合よく物事が進むことなどない。 そして仕事など何であれ、辛くてつまらないからカネが貰えると知るべきだ。 今まで無職でのほほんと暮らしてきてるのとこれからの暮らしの落差なんてさ、 「やってみなくちゃわかんねーよ」 二択である必要もないよな?二社から内定とれてんなら他にもあるかもだろ。 そのまま何もしないで生活保護受給という道もあるよな?
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る