教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞める際での質問です。

アルバイトを辞める際での質問です。アルバイトをして2回目の職場でわからなかったのですが、前の職場では辞める際、辞める旨を伝えたらすぐ了解してくれるような職場でそれが普通だと思っていたのですが、今の職場は二週間ごとのシフト制で自分のシフトがわかるのが今週と来週分のみ、という形で予定が立てにくいし、 それなのに来月の中旬くらいのピンポイントでシフト提出しないといけないし、何かシフトをお休みしたいと、シフト提出時に行ったとしても何かあるのか、と理由を尋ねてきます。(私はもう予定を入れてしまっている、と言って乗り切っている)。 色々不満はありますが、ここで全部話すと原稿用紙5枚くらいになってしまうので省きますが。 今日仕事を辞めることを伝えたら、仕事を辞める原因?理由を問われたのと新しい職場と掛け持ちすればいいんじゃない?とか、もう新しい仕事は決めてあるの?とか色々聞かれました。私はなんだか色々聞かれるのは嫌だったし、この時間を乗り切れば…と思っていたのですが、 結局また今度話そう、と言われ、終わってしまいました。明日も仕事あるので気まづい…。 これって普通なんでしょうか?簡単に了承をもらえるものと思っていたので。

続きを読む

40閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場によるけど、 人手不足のところは引き止めることも多いです。 なので普通かと聞かれたら 普通にありますよ。 それが面倒だから 皆引き止められないような嘘を付いて 辞めます。 職場のシステムや同僚の悪いところなんて 言いません。 理由も聞かずに すんなりわかりましたという職場の方が 少ないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる